クワババの日記

いろいろな事に興味深々

まちづくりワークショップ

2006年01月21日 | Weblog
第三回A葉台地区まちづくりワークショップが開催されました。
過去2回で集約された(期待するまちの姿)をどのように実現していくのか、意見を班ごとに纏めて発表しました。
私たちの班は「笑顔であいさつA葉台」がテーマでした。
最近は子供たちに気安く声掛け出来ない状況になっているが、声掛けを継続することで子供たちからあいさつが返ってくる。
あいさつは先ず家族間のあいさつが基本になることを確認しました。
そこで「あいさつは家庭から」大作戦になりました。
「花いっぱいのA葉台」班は「中央公園でお花見がしたい」大作戦でした。
お花見の季節は隣町にお花見に行きます、やっぱり地元でお花見したいというのです。
中央公園には、夏の日差しを遮る樹木が少ない。
お花見をして木蔭で涼をとるのもいいものだ。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
挨拶 (オヤジな私)
2006-01-21 19:41:01
挨拶は人間関係つくりの基本的な第一歩です。子どもたちに、掛け難いむづかしい時代になってしまいましたが、まず家庭からですね。



挨拶の交わされる町は、犯罪が少ないという統計があるようです。



KJ法のディスカッソン。

お花見もまとまってよかったですね。
返信する
挨拶は家庭から・・・ (小鳥沢)
2006-01-21 20:13:39
まちづくりワークショップ・・・具体的になってきましたね。

”挨拶は家庭から”・・・心に響きました。

挨拶に始まって、挨拶で終わります。

自分を省みています。
返信する
挨拶 (ひまわり)
2006-01-21 20:21:04
ba-baさん こんばんわ



挨拶をする いい事ですね。

最近チョットした事件がありました…で地区の方達で登下校時にパトロールが始まり 挨拶が取り上げられた様です。

この頃小学生が良く挨拶してくれます 自然と笑顔になりますね。
返信する
オヤジな私さま (ba-ba)
2006-01-22 00:25:20
家族が「おはようございます」も言わない家庭が結構ありました。

親が言わないのに子供に「挨拶しなさい」と言っても出来るわけが無い、と言うことでした。



出掛ける時は、何処へ・何時ごろ帰るなど予定を言って出掛けるのが常識と思っていましたが、携帯電話が有るのに何で一々言わなくてはいけないの?は、時代の流れでしょうか?
返信する
お花見 (aigen)
2006-01-22 00:28:42
自治体でよく、話し合いが出来ていますね。

一人の行動ではなく、サークルで活動できることは素晴らしいことだと思います。

声を掛け合うことによって、ひとのつながりは広がっていくと思います。

地元でお花見ができるのは良いですね。

管理や世話が大変でしょうが、大きな桜の樹になると素晴らしいですね。
返信する
小鳥沢さま (ba-ba)
2006-01-22 00:35:00
先週の日曜日、孫の友達から電話が有りました。

「朝早くからすみません、○○ですがT君をお願いします」と言った。

取り次いでから、なんて立派な挨拶が出来る小学3年生かと感心し、親御さんの躾が良いと思いました。

気持ちの良い1日のスタートでした。
返信する
ひまわりさま (ba-ba)
2006-01-22 00:42:14
声を出して挨拶するのはお互いに気持ちの良いものですね。



子供が大人に声を掛けられたら身構えるような物騒な世の中が悲しいですね。



地域ぐるみで子供の安全を見守ろう、日頃から顔見知りになって挨拶を交わそうと言う結論です
返信する
aigenさま (ba-ba)
2006-01-22 00:51:52
この新興住宅地は、年長者と子供は市民センターを核にして交流していますが、中年層は仕事が忙しく(ローン返済?)地域での交流が全くと言って良いほど無いのが実状です。



我が家でも近所付き合いは爺婆がしているようなもので、息子夫婦はご近所に疎いのです。

この年代が定年後の過し方を心配する人も居ました。

今から地域でのサークル活動を(男性対象)企画する必要があるとの意見も出ました。
返信する
挨拶..... (hiro)
2006-01-22 08:45:41
おはようございます、ba-baさん。挨拶の出来ない子供が多くなってますが、先ずはその親から再教育しませんと、私の世代は駄目なようです。挨拶が出来ず、こそこそしている夫婦が多いですね。情けないことですが........。

地域でまちづくりを考えているなんて、ba-baさんの地域は素晴らしいですね。
返信する
町づくり (ロードスター)
2006-01-22 09:19:48
そちらでは、着々と進んでいるようですね。

これからも活動状況紹介してください。
返信する

コメントを投稿