10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (小鳥沢) 2009-02-11 15:51:26 梅の蕾が膨らんでパッと咲きましたね。仄かに匂うようです。清らかに咲いて心が和みます。 返信する こんばんわ (yu-ruri) 2009-02-11 22:26:17 梅の花は桜と違い、寒さに耐えているようで凛としていますね。香りがまた良いですね。大好きです。画像の加工の仕方、ba-baさんは上手ですね。練習中の私にはお手本にさせて頂いていますが、なかなか上手く出来ません。少しずつ練習を重ねていこうと思っていますが、難しいです。 返信する 梅に寄せて (小鈴) 2009-02-12 08:51:00 こんにちは梅に寄せるba-baさんの想いが伝わってくるような気がします。↓の句に深さを感じました。そちらはもう春なのですね。こちらもきょうは気温があがりそうです。季節の巡りに感謝したいものですね。 返信する 梅の花 (l-mama) 2009-02-12 13:50:55 梅の咲く季節なんですねほころぶ花の香りが飛んできそうですこれら次々と咲く置き土産のお花見せて頂きます 返信する Unknown (オヤジな私) 2009-02-13 17:47:48 一瞬で大きな梅に変わりました。新しい技の取得でしょうか。春が目に飛び込んできました。 返信する 小鳥沢さま (ba-ba) 2009-02-13 21:31:18 こんばんは ご覧頂きまして有難うございます一輪開く頃が心愉しい時ですね、昨日から気温が上がり一斉に開き始めました。これでは一気に散り始めると気をもんでします。因みに今現在暖房なしで室温19度です。 返信する yu-ruriさま (ba-ba) 2009-02-13 22:22:06 こんばんは この2・3日とっても暖かですね。庭の梅の木も一斉に花開きました、花は蕾が風情があっていいですね。画像の加工はSakuraの勉強部屋http://www.geocities.jp/ja6ei/pasokon.html にいろいろなソースがありますので覗いて見て、参考にされると楽しいですよ。何時もご覧くださりコメントを頂きまして有難うございます。 返信する 銀の小鈴さま (ba-ba) 2009-02-13 22:27:01 こんばんは 昨日今日はとっても温かく暖房の必要を感じませんでした。いよいよ春が来たような感じです、3年目にして寂しさが実感となってきました。このままでは引籠りになりそうなので、自分で外に出かけるように気分を変えなくてはなりません。(民生委員を降りたので歯止めがかかりません) 返信する l-mamaさま (ba-ba) 2009-02-13 22:30:23 こんばんは コメント頂きまして有難うございます。梅が満開になりました、「花の命は短くて…」って、そのとおりですね。この風雨にさらされて直ぐに散っていくかと思うと残念です。 返信する オヤジな私さま (ba-ba) 2009-02-13 22:33:48 こんばんは実は梅の花の中心がどのようなものなのか知りませんでした。昨春wakasamaさまのお勧めで買い求めたマクロレンズで撮ったものを大きいまま使ってみました。梅の花ってこんな風になっていたのかと初めて知りました。ご覧くださいまして有難うございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
仄かに匂うようです。
清らかに咲いて心が和みます。
香りがまた良いですね。大好きです。
画像の加工の仕方、ba-baさんは上手ですね。
練習中の私にはお手本にさせて頂いていますが、なかなか上手く出来ません。
少しずつ練習を重ねていこうと思っていますが、難しいです。
梅に寄せるba-baさんの想いが伝わってくるような気がします。
↓の句に深さを感じました。
そちらはもう春なのですね。
こちらもきょうは気温があがりそうです。
季節の巡りに感謝したいものですね。
ほころぶ花の香りが飛んできそうです
これら次々と咲く置き土産のお花見せて頂きます
新しい技の取得でしょうか。
春が目に飛び込んできました。
一輪開く頃が心愉しい時ですね、昨日から気温が上がり一斉に開き始めました。
これでは一気に散り始めると気をもんでします。
因みに今現在暖房なしで室温19度です。
庭の梅の木も一斉に花開きました、花は蕾が風情があっていいですね。
画像の加工はSakuraの勉強部屋http://www.geocities.jp/ja6ei/pasokon.html にいろいろなソースがありますので覗いて見て、参考にされると楽しいですよ。
何時もご覧くださりコメントを頂きまして有難うございます。
いよいよ春が来たような感じです、3年目にして寂しさが実感となってきました。
このままでは引籠りになりそうなので、自分で外に出かけるように気分を変えなくてはなりません。
(民生委員を降りたので歯止めがかかりません)
梅が満開になりました、「花の命は短くて…」って、そのとおりですね。
この風雨にさらされて直ぐに散っていくかと思うと残念です。
実は梅の花の中心がどのようなものなのか知りませんでした。
昨春wakasamaさまのお勧めで買い求めたマクロレンズで撮ったものを大きいまま使ってみました。
梅の花ってこんな風になっていたのかと初めて知りました。
ご覧くださいまして有難うございました。