![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/acdf49208d26207f129557176fe7e3fc.jpg)
サークル代表のお世話で「文書デザイン検定試験模擬問題集」が届きました。
早速ページ設定や文字ズレしないように詳細設定したテンプレートを作成、処理条件にそって作成にかかりました。
しかし未だVistaのワードに慣れてないのでXPで出来たことがツールを探すのにも手間取って時間ばかり経過し悪戦苦闘!
何時になったらVistaを自由に使いこなせるのか?模擬問題集の15問題すべて完成する頃にはワードを使いこなせるようになるのでしょうか?自信ないなぁ。
検定試験時間は30分ですが、とても30分では完成できません。私の場合は時間はさておき、処理条件通りに作成出来たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
尊敬致します。
ba-baさまの人生は、まだまだ、これから、これからですね。
7月末にPCをVistaに替えました、今までのXpとはかなり変わってしまい未だ慣れません。
こんな問題を練習したらツールのある所や処理の仕方が分かるようになるかと思って挑戦していますが、時間がかかってさっぱりです。
資格を取得するわけではないので出来れば良いと自分なりの納得です。
ご覧いただき、嬉しいコメントを頂きまして有難うございます。
バランスや、配色もとてもすてきですね。
時間にとらわれず、自分の納得できるように仕上がれば良いと思いますよ。
ますます楽しみが増えましたね。♪
日ごとにめきめきと上達されて素晴らしいです。
私もワードで文書を作成することが多いんですが、このようなきれいなものではなく、普通の文章や表だけの公文書です。それでもビスタに替えたばかりの頃には、お道具箱がどこにあるのか探すだけでそれこそ悪戦苦闘でした。
最近の記事の画像の配置にも工夫をされてますね。
難しそうです。
昨日ba-baさんに感化されて金木犀の写真を撮りましたが、UPできませんでした。今日はどうにかして・・・
頭が下がります。
いまだPCは「宇宙人」が使っているもの・・
この認識から脱皮できない私としましては、ただただ尊敬あるのみです。
ba-baさんは我ら中高年組の中でアタックNO1です!
ワードで上手に作成されましたね。
画像挿入・縦書き横書き・表・・・総てを理解されましたね。
努力家ですね。
感心して見せていただきました。
ありがとうございます。
日頃はワードもエクセルも使わないのですが、問題集でもやってみると大変勉強になります。
昨晩はどうしても出来ないものがありまして、でもギブアップしたくないと未だ諦めないで考えています。
なんと無駄な時間を過ごしているのかと…でも好きなことが出来て幸せです。
Vistaもう慣れましたか、私はまだまだウロウロしています。
ようやく慣れた頃には次なるPCの時代になるか、こちらがあの世に逝くかです。
まぁマイペースで挑戦してみます。
金木犀今朝はハラハラと散り始めました、秋も深まってきましたね。
ご覧頂きまして有難うございました。
もう事務屋ではないのでワードを使うことも滅多にないのですが、1問題完成すると作品が出来たような気もします。
昨日は孫のピアノの楽譜をスキャンしてあげようと思ったら、スキャナーが出てこない。探してもさがしてもない、おかしい!
おかしいのは自分でした、PCを新しくしてスキャナーをインストールしていませんでした。
やっと気付きインターネットからダウンロードしてやっと楽譜をとることが出来ました。
PCは勝手に何かをしないもので、自分が何らかの原因を作っているのに、変になったと思うのですね(苦笑
日頃使わないワードをこんな問題集に挑戦すると、否応なしにいろいろな表現を学びます。
でも時間を浪費しているような気にもなります。
自分としてはテレビを見ているより夢中になれるので、まぁ良いかと思っているのです。
これから雪に閉じ込められた時などに挑戦されてみてはいかがですか。