ITサークルの勉強が 済んでから高塔山の 「あじさい祭」に 出掛けました。 隅田の花火という名の 紫陽花は初めて見る 花です。 |
|
真夏を思わせる 好天に、近隣の老健 施設から大勢の高齢 者が介護師に伴われ、 「あじさい祭」を楽 しんでいました。 今年の紫陽花は一際 色鮮やかで美しい。 |
|
ここは河童地蔵尊を 祀って有ります。 展望台から眺める 若戸大橋は霞か 黄砂?か、霞んで 見えました。 |
あまり良い出来ではなく大きさが不揃いだが これが最後の玉葱になる。 あとはジャンボ無臭大蒜が残っているだけになった 今まで私は雑草も取らずに、専ら収穫の為にだけ来た畑。 熟れたトマトの捥ぎたてはとっても美味しかった。 100本も漬けた沢庵もこの畑で取れた大根だった。 夕暮れの畑で玉葱の根を切り落としながら 色々想い出していた。 |
第15回芦屋町少年柔道大会が6/4に開催されました。 当日は49日の法要と重なり両親は行かれません。 小学4年生のタカ君と幼稚園児のHちゃんが出場するので、付き添いはSお姉ちゃんに頼みました。 個人戦幼年の部でHちゃんが決勝に進出したと電話が入りました、両親初め皆びっくり、 「きっと祖父ちゃんが加勢したんだ!」。 決勝戦では惜しくも敗れ銀メダルでしたが、法事後の宴で3人の孫達はカラオケを楽しみ、最後は子守唄として抱かれて聞いた「孫」を唄いました。 お寺さんには申し訳ないけれど、祖父ちゃんには有り難いお経よりも良い供養になったと思いました。 |