※これは昨年の話です。
2日目午後
境港へ。
テレビで見た江島大橋・通称ベタ踏み坂。
これは帰りの写真ですが、坂の凄さがあまり伝わりませんね。
なので鳥取県観光案内のサイトからお借りしてきました。
こんな写真でした。
お昼は境港の魚山亭さんへ。
二人とも特上魚山丼を頂きました。
白身のお刺身が美味しかったです。
境港駅
水木しげるロード
この目玉動きます。
気持ちいいくらいに水木しげる頼み。
逆に潔い^^
駅から水木しげるロードを歩いていくといちばん奥の方に水木しげる記念館があります。
入館料¥700
入る時はネコ娘がいたような。
この人はどのキャラクターだっけ?
後ろのベンチに座って暇そうにしていた姿が面白くて、遠くから写真撮ったら手招きされ、一緒に写真撮りました。
ホテルに戻ります。
二日目夕食。
昨日のバイト君はよそのテーブルの担当でした。
手長エビがとても美味しかったです。
安来節のショーはこの日もやっていましたが、昨日見たので今日はパス。
このホテルを選んだ理由の一つが、勾玉のお店がある、でした。
自分のも欲しいし、石好きの義母にもお土産を買おうと思ってました。
昨日の夜、買おうと思ったら、生年月日によって保護色(?)があるらしく、旦那に義母の誕生日聞いたら分からないと
義兄や義姉にも聞いてもらったけど、みんな分からないって
ということで、確認して明日来ますね、と言ったところ、
こちらのお店は担当がお二人のようで、
明日は違う人が来るので、ちゃんとメモ書いて伝えておきますね
とのことでした。
夕食後行ってみると、営業してない
隣のホテルの売店に聞いてみると、ホテルの直営ではないらしく、どうやら急なお休みのよう
夜しか営業してないので、もうこの機会しかなかったのに
がっかり。
勾玉は残念でしたが、玉造温泉は日本一の美肌の湯ということで、温泉はとても良かったです
つづく。
最新の画像[もっと見る]
-
2411 長崎・佐賀 ⑤ 2ヶ月前
-
2411 長崎・佐賀 ⑤ 2ヶ月前
-
2411 長崎・佐賀 ⑤ 2ヶ月前
-
2411 長崎・佐賀 ⑤ 2ヶ月前
-
2411 長崎・佐賀 ⑤ 2ヶ月前
-
2411 長崎・佐賀 ⑤ 2ヶ月前
-
2411 長崎・佐賀 ⑤ 2ヶ月前
-
2411 長崎・佐賀 ⑤ 2ヶ月前
-
2411 長崎・佐賀 ⑤ 2ヶ月前
-
2411 長崎・佐賀 ⑤ 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます