a natural smile

-掲載画像や文章の無断使用・転載はご遠慮願います-

◆ *** 霧ヶ峰 PART2 *** ◆

2011年06月30日 | 
※私ったらタイトル入れるの忘れていたわ。今入れました。



前回記事から間が空いてしまいました。
つづきを書きます。

朝5時くらいからお腹が減ってしょうがなかったので、コンビニで買ったおにぎりを車中で食べました。
その後うろうろしてレンゲツツジのみを撮影。


D300
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED

相方はウグイスが一瞬レンゲツツジに乗ったのを目撃し、しばらく粘っていました・・・が、
撮れたのはウグイスのみ。
特に珍しくもないウグイスを必死で撮っているだけなのに、鳥撮り目当ての人に見つかってしまい、
興味深そうに近づいて来られました。(ウグイスがレンゲツツジに乗ってる写真が撮れたら、
それはそれで価値があると思いますが)。
でもウグイスだとわかってか、いつの間にかいなくなりましたが。(^^;)

私は暇なのでその辺に咲いてた植物撮ってました。

D300
TAMRON SP AF180mm

相方がまだ粘っていたので、私は車の中で待つことに。
でも、いつの間にかカメラとレンズを抱えたまま寝てしまいました。(首が痛かった)

起きたら宿泊するホテルに到着していたものの、まだチェックインの時間ではないので
トイレだけ拝借して出てきたら、うわ~い!ホテルの玄関でオオミズアオ発見♪
戻って来たらまた撮ろう♪と思いつつ、もしかしたらもう飛んでいなくなってるかも・・・。

・・・という心配は全くなく、結局私たちが帰る頃もまだ同じ所に止まっていました。(^^;)
(正直、バタバタしてるところも見たかったのだが)


D7000
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ

天井近い場所にいたので、鳥撮影仕様のままで蛾を撮りました。(^^;)




◆ *** 萌え系地蔵 *** ◆

2011年06月15日 | 
おててと おてての しわをあわせて 

しわあせ・・・あれ?しわわせ・・・いや、しあわせ~

な~む~


α550
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA

長谷寺で萌え系地蔵に出会いました。

そう、鎌倉の長谷寺に行って来たんですよ。
当日は大雨にもかかわらず、すごい人手でした!やっぱ人気あるなぁ~。

撮影する頃には雨もやんでくれて、雨上がりの良い感じのアジサイが撮れました!


D7000
AF‐S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

って、マクロかいな。鎌倉まで行った意味がねぇ~よ~。(^_^;)
(いや、ちゃんと広角で撮ったのもあるんですが、あまりにもお粗末な出来で
お見せするのが恥ずかしくて~・・・)

でもとっても楽しい撮影でした♪久しぶりの充実感♪
アジサイは、咲き始めなので、まだまだ楽しめそうですよ♪

◆ *** いやしじゃなくて、いやがらせ? *** ◆

2011年06月02日 | 

D7000
TAMRON SP AF180mm

初めまして!
初心者アマカメラマン、bakiのブログへようこそ♪

お花が大好きでよく撮ってます♪
私の写真を見た人が癒しを感じてくれたらいいなって
思ってます♪

・・・とか全くそんな事考えていません。(?)

そんな優しい気持ちの人間なら、おどろおどろしくや
ギットギトの目が疲れるような写真撮らないし。(笑)
癒しっていうより、嫌がらせみたいですね。(^^;)
ごめん。←最近謝ってばかり。

あんまりポリシーとかないんで、こうやったら
面白いかなーとか、インパクトがあるかなーとか
その時その時で思った事をやってるだけです。

ポリシーかどうかはわからないけど、一応写真撮る時は
マナーを守って、人に迷惑がかからないようにと
それだけは神経使ってます。

だから、強いて言うなら私の写真を見て「あー、マナー守って
撮ったはるんやなぁ。えらいわぁ」と思ってもらえれば嬉しいです。
(写真だけ見てわかるんかいな)

◆ *** 今頃ネモフィラ *** ◆

2011年05月27日 | 

α550
SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF

最近、写真を撮っていないので在庫を出し続けています。
季節外れになっちゃいけないので、慌ててネモフィラをうpします。

そうそう、うちのテレビ、UNEXTの無料キャンペーンに応募して、
今色んな映画やドラマが無料で見放題なんです♪

結構懐かしいアニメやドラマも配信されていて、この間は「ベルばら」を全部見終わったところです。
今は「スケバン刑事」を見てます♪
斉藤由貴かわいいなぁ。

それにしても、あのドラマ、未だにおかしいと思う点がいくつかあるわ・・・。
麻宮サキはオートバイで通学しているのに、学校で誰一人注意するものがいない。
麻宮サキは皮つなぎの下にセーラー服を着ている。しかもスカートまではいているようだが、どうやってつなぎのズボンをはいているのだろうか?
麻宮サキは、ポニーテールのままヘルメットをかぶっていたので、私もポニーテールでヘルメットをかぶろうとしたけど
無理な事がわかった。

スケバン刑事Ⅱに至っては、子供の頃から鉄仮面を被せられていたけど、どうやってご飯を食べていたんだろう??
鉄仮面のせいで何年も顔を洗っていないはずなのに、割れた時に出てきた顔はなんとも美しい少女(南野陽子)の顔が。
ナンノちゃんもつなぎの下にセーラー服着てましたね。

どうでもいいけど、あのヨーヨー欲しかった。


◆ *** SIGMA 50mmF1.4の魅力*** ◆

2011年05月20日 | 

D7000
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


D7000
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

SIGMA 50mmF1.4は、開放値で撮影するとソフトフィルターをかけたようにフワッと写ります。
これがSIGMA 50mm F1.4の魅力♪

実を言うと、最初このレンズで撮影した時、「なんでこんなにピントが合わないんだろう??」
と思っていたのです。でもパソコンのモニタで見たらピントは合っていました。
要するに、開放値でこんな写りになるの事に気づいていないのでした~。