a natural smile

-掲載画像や文章の無断使用・転載はご遠慮願います-

ウラナミシジミ

2008年10月30日 | 昆虫
昨日で夢の島熱帯植物園の写真は終了です。

またしばらく都内の公園で撮影した蝶が続きます。
同じ種類の蝶ばかりですが・・・。
でも、ウラナミシジミちゃん、かわいいのでわりと好きです。

クロアゲハ撮ってみたいなぁ~。
この間、戸越銀座でひらひら飛んでました。
(戸越銀座て・・・)。(笑)

仕事の休憩時間だったので、カメラを持ってるはずもなく
ただ目で追って終わりでした。
前はよく仕事の休憩時間にカメラ持って野良猫の写真撮って
たんですが、住宅街なのでうるさいおっさんもいてやめました。
餌やってるわけでもなく、写真撮ってるだけでごちゃごちゃ
言われるんですよ。猫撮影は場所選ばないと面倒くさい事に
なっちゃいます。




ぽちっと応援よろしくね!!



にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

ヤマトシジミはん

2008年10月28日 | 昆虫
どこに行ってもいるヤマトシジミはん。
夢の島熱帯植物園の玄関にもいました。
ほんとにこの蝶って小さいですよね。

マクロ撮影や鳥撮影をやっていると、時々錯覚に陥ってしまうんです。
それは何かと申しますと、蝶々や小鳥って人間よりも遙かに
小さいのですが、ファインダーの中では大きく見えます。
なので、私の頭の中のイメージは大きいままで記憶されてしまうんです。
でも、実際肉眼で見るとイメージよりも相当小さい事に
びっくりしてしまいます。当たり前の事なのですが、そういう
錯覚が未だに治りません。

以前、野鳥撮影でカワセミを撮影しに行った時も、
隣にいたおじさんが指を差して「カワセミがいるよ!!」と教えて
くれたのになかなか見つけられませんでした。
私の頭の中のイメージの中では大きいままだったので、
そのイメージのままで探していたのです。
それまで何度も肉眼でカワセミを見ていたはずなのに。
実際はカワセミはスズメくらいの大きさ。
「あれ?カワセミってあんなに小さかったっけ??」と
思った事がありました。
これって、何回撮影に行っても同じ錯覚に陥ってしまうんですよね。




ぽちっと応援よろしくね!!


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

夢の島熱帯植物園

2008年10月28日 | 
本日から「にほんブログ村」の人気ランキングにも参加しております。
これでアクセス数が増えるかどうかわかりませんが、
皆様に見ていただけるように頑張ります!!

さてさて、昨日に引き続き、夢の島熱帯植物園の写真です。








ぽちっと応援よろしくね!!



にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


夢の島熱帯植物園

2008年10月27日 | 
夢の島熱帯植物園に初めて行ってきました。

普段なかなかお目にかかれない花を撮影できて
楽しかったです。
でも、熱帯地方の花って大きいのが多くて
どうやって撮ればいいんだろう?と結構悩みました。

温室は三脚禁止になっています。
まぁ、私は面倒くさがり屋で、ほとんど手持ちだから
全然影響なかったですけど。(^^;)





ぽちっと応援よろしくね!!

あかつき

2008年10月26日 | 
昭和記念公園の締めくくりは「あかつき」という
種類のコスモスです。

他にもたくさん種類があったので、撮影したかったのですが、
すでに枯れていたりして全てを撮る事ができませんでした。
来年はもっと早い時期から通おうと思ってます。





ぽちっと応援よろしくね!!

シーシェル

2008年10月26日 | 
引き続き、昭和記念公園のコスモス。
コスモスにも色んな種類がありますが、これは
「シーシェル」という種類です。
花びらの部分がとても面白いですね。







ぽちっと応援よろしくね!!