バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

慣れって!

2012-03-15 16:28:17 | インポート

引っ越して2週間、ちょっと考え事をしながら歩いていたら、前の自宅の方に歩いていました

家でも電気のスイッチに慣れず、ついつい紐を引っ張って点けたり消したりなど、前のクセが抜けません

家族みなまだ慣れてないようです。前の長いパターンを記憶しているから、意識せずに動いてしまうのでしょうね

まだ今の生活は意識しないと、出来ないということでしょう。

条件反射みたいなものかなぁいつ慣れてくるのか楽しみです。


ホワイトデー

2012-03-14 22:06:06 | 日記

ホワイトデー
今日は娘がモテてました

クッキーやらなんやら頂いてました。ありがたいですね

自分が同じ年の時そんなことあったかなぁ?と忘れています。

小学2年生の時に、買って渡した覚えはありますが・・・。娘は男の子達からのプレゼントに嬉しいようです


関節ストレッチ&トレーニング

2012-03-13 09:24:06 | 本と雑誌

関節ストレッチ&トレーニング
私が理事をやらせてもらっている、「日本関節コンディショニング協会」の理事長の矢野先生と副理事長の加藤先生が出版された、「関節ストレッチ&トレーニング」が発売されています

関節からのストレッチ、トレーニングの本は少ないと思います。興味がある方はお買い求めください

関節の部分を意識してストレッチするということは、インナーの部分の筋肉が伸ばされる、または動きが出ます。そしてトレーニングするということは、表面の大筋群だけでなく、深層(インナー)の小筋群に効かせられるということです

これは動作や姿勢に大きな効果や変化をもたらしやすいです。

さらにこれらを伸ばす、または動きを作るには、筋肉の緊張(特に表面)があっては難しいので、体の力を抜けることでしょう

トレーニングではコアの安定性や故障しにくい体を作れることでしょう

矢野&加藤両先生にやられたという感じです。ちょっと褒めすぎか・・・。

しかし軽く見ただけでもそう私には感じられ、スッとこのようなことが思い浮かびました。

参考にし ます


フィールドワーク2012冬 3

2012-03-11 18:17:01 | 体の気づき/動き

フィールドワーク無事終了しました!

みなさん色々変化を感じられたのではないでしょうか?

ワークの後は、昼食はお寿司屋さんランチ、高くはなく美味しかったです(予約をした私が一番良い働き(ワーク)をしたかも…)。

温泉に入ってまったりして、しかし外に出ると心地よく体が締まる感じで楽でした。

楽しくできました。

参加者の皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございます。