
昨年末にXplova NOZAというローラーをのインプレを書きました。
今日は後日談です。
購入から、1ヶ月経ちました。
週末、スプロケを実走するバイクに合わせて交換しました。
昨日は短い距離ですが、快適に回せてました。
そして今日。
昨日調子良かったので、ZwiftのGorbyで10wほど負荷を上げてトレーニング中のことです。

5セット中、3セットを無事に終え、残り2セットとなり、自分に気合を入れます。

思えば、この辺りからギアの調子が悪くなってきてました。
10Wあげたので辛いのは辛いのだけど、なんかいけそうな気がしてきてます。
4セットめの高負荷状態で走っていると、
「ガリッ、ガリッ」
とリアのギアが重い方に落ちたり、ギアが滑るような症状が出始めました。
(昨日は問題なかったのだけど)スプロケと、リアディレイラーの位置が合っていないのかな?
などと思いながら、落ち着いて回せるギアを探しながらギアチェンジを繰り返し騙し騙し4セット目終了。
5セットめ始まったら、
「ズリッ、ガリッ、ガガガ。。。」
ほぼほぼ回せなくなってしまいました。
流石に、スプロケやリアディレイラーが破損しそうな音が続くので、一旦止まります。
自転車を降りて、自転車に手をかけたら、
アレッ??
自転車固定されてなくない??
そーなんです。クイックが固定されていなかったんです。😭
クイックって、閉める時「キューーーーーーッ、キュ!」みたいな閉まり方しますよね。
NOZAに付属のクイックって、最後の「キュ」がないんですよね。
構造的にはこんな感じです。

なので気にはなっていたのですが、まさかクイックが緩んでこんな有様になろうとは思いもしませんでした。
因みに、TIOGAの奴はこんな感じです。

クイックを他のやつに変えてやる。。。。。
それにしても、今日の努力が記録としてはダメな方に倒れてしまったのが悔まれます。
っていうかさ、クイックなんて安いんだからもう少し安定感のあるやつ付けておいてくださいよ。。。。メーカーさん。
実際、TIOGAのクイックに変えてみました。
少なくとも、ホールド感は全く変わりました。
これでしばらく様子見ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます