JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

スイカ

2006-06-14 00:01:50 | 日常

メロン栽培農家さん  の 与作ちゃん 

美味しくスイカを頬張ったとか。

 

そんな季節になったのね~

 

あたし スイカってだぁ~い好き

どの位好きかって店頭から消えるまでは

朝食の変わりとかデザートにいただく。


 

きっかけは、昔読んだ本の中で

余命少ない主人公が真冬に「何か欲しい物は?」

と聞かれ「スイカが食べたい」と言ったということ。

それで家族がスイカを探し出した(昔のコトでスイカは夏しかなかった)

5~6年前にスイカを食べた時にそれを思い出して

う~ん おいしいね こんなに美味しかったんだと改めて感じたの。

それからは はまっちゃって・・・。

 

 

では、方法です

まず、大玉を4分の1に切り分けます、残りは冷蔵庫(後日分)へ。

サクサクとタテに切ってから、皮を除き角切りにします

種を丁寧に取り除いて器に盛って、冷蔵庫へ。

 

で、翌朝の食卓に上がるわけですね

口の中にその冷たく ほの甘い果汁がほとばしり、

清涼感と、さっぱり感、さわやか感、がとても好き。

 

バニラとあたしとで完食。

夫は律儀にチーズトーストとバナナとヨーグルトと紅茶を摂取してます。

あたし達は(あたしとバニラ)スイカと牛乳に夢中。

バニラのお口の周りが果汁入りの赤いよだれでベタベタですぅ


 

夏の間中、食べ続けた結果

あたしの頬にあったしみが跡形もなく消えた すごぉい

別に気にもしてなかったけど、消えたとなると話は違います

スイカは偉い!! 

 

あなたには “感謝状”を授与したい

 

今後のコト・・・・

まだ店頭に少し飾るくらいしか並んでないので

 

どうせまだあまり美味しくないよねと

イソップのとれないぶどうは酸っぱい方式を採用して

もっと沢山出回ってから、例年通り始めたいと思います。

 

はやく食べたいなぁ

 

 

あっ 与作ちゃん あたしメロンも好きですからぁ

与作ちゃんちが作ったメロンはどこに行って、誰が味わうのかしら?
与作って名前を付けて下されば絶対に買っちゃうよ。

 

 にほんブログ村 お笑いブログへ  ここをクリックすると私がいます。
             6位のところです。 今日もありがとう 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする