文具大好きな私
主に多色の筆記具が好きです
それに伴って消しゴムも好きで、昔はよく集めたものでした
きれいな物、可愛いモノ、動物の形をして柔らかいゴムのモノ、輸入品に多いカラフルなもの
これらは元から、使うつもりではなく
ガラスの瓶にいれて楽しんだっけ
今日は鉛筆の後ろに付いている消しゴムの話題です
消しゴム付き鉛筆
その消しゴムで消したけど
黒くなってよけい汚くなった ってことありません?
子供の頃はその鉛筆くんの先っぽを消しゴムくんとして信頼してたから
こするって消えないから 又、こする 黒く汚れる
それを消そうと もっとこする もっと汚れる
あ゛~ 消えない~~ そんでもって、手でもこすって見る ますます広範囲に汚れる あ~ぁ
こんな時は二本線で訂正すればいいのに、それを知らないからね
いつまでも健在の鉛筆に対して、消しゴム君は体力がないのかな
文具関係従事者なのに言っちゃった アハッ
☆ 昨日の“間違い探し”(2件のブログの答えは同じです)の答えです