JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

ラベル作曲 ボレロ

2006-12-28 22:15:11 | 日常

ラベル作曲 ボレロ

これは中学生生活の3年間、お掃除の時にかかっていた曲

ドラムが終始同じ(だと思う)リズムを刻み木管楽器が徐々に加わり、弦楽器、管楽器と次第に大所帯となりクライマックスへ・・・

中3年の音楽の授業でこの曲を聞いた時には

それまでの環境という条件反射で

ホウキとかお雑巾を手にしたくなりました

なぜかお掃除をしたくなっちゃうんですよね~

こんな名曲に失礼な事を申し上げて

ラベル様 申し訳ございません。

 

ちなみに 今日の(会社の)大掃除もいつものようにJAZZが流れておりました

 

にほんブログ村 お笑いブログへ←暖かくてお掃除日和でした
          応援してね~♪
         

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ←ココをクリックしていただくと
          baniramamaがいます
          2位かな?3位かな?
          いつも応援ありがとうね♪

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美しさを切り取る | トップ | サンタさんの仕入先から電話です »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい (のりー)
2006-12-29 09:18:56
音楽が流れてると なんだか 楽しく 物事を進ませられるよね~。
私も 家の掃除では 音楽 聴きながら。。
でも 掃除機の音で ほとんど 聞こえてないかも

バニラママ 今年も1年ありがとでした!
来年は5日頃 遊びに伺いますね。
来年もよろしくお願いします~

では 良いお年をお迎えくださいませ
返信する
ボレロ大好き! (ウメ)
2006-12-29 10:57:08
私はこの「ボレロ」が大好きです。
初めて聞いたときには感動の鳥肌が立ちました。
どんどん力強くなる響きを聞いていると
いつでもぞくぞくとしてきます。
一度バレエも見に行きたいのですが~。
まだ実現していません。

ボレロを聞きながらお掃除したら
なんだか盛り上がりそうですね。
力はいりすぎて、思わず動作も大きくなりそうな(笑)

baniramamaさんに見守っていただきながら
何とか1年過ぎました。
来年もよろしくお願いします~(^^)/
良いお年をお迎え下さいませ☆


返信する
のりータン (baniramama)
2006-12-30 00:03:12
今年も残りわずかになりましたね~
のりーちゃんは高山に帰ってご家族と一緒にワンコちゃん達とも一緒に新年を迎えるのね
のんびりしてきてください 甘えてきてください。

あちらは寒さが厳しそうなので、体調を崩さないように気をつけて過ごしてくださいね 

こちらこそ、この一年ありがとうございました
良いお年をお迎え下さいね~♪
返信する
ウメちゃまぁ (baniramama)
2006-12-30 08:28:34
ウメちゃんも好きなんですか
あたしも大好きな曲です
願わくば「お掃除をインプット」して欲しくなかったです。アハハ
フルートから入ってクラリネット、オーボエと参加してきて、ベースのリズムが終始同じ中 だんだん音に厚みが出てきて重厚になって又おさまってくる ダイナミックですよね
バレエの曲ですよね あたしも見てみたいですぅ
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事