2022年12月18日
土曜は1日曇りで気温も低いので休養日でした。
日曜は晴れですが気温は低く、北風の予報です。
気温は低いですが、風が弱い早めの時間に土手へ行きました。
最初に土手の反対を探すとセンダングサは花が残っていません。
オオイヌノフグリも気温が低いので開いていません。
少し広い空き地は多くのホトケノザが咲いています。
吸蜜しているモンキチョウを撮影しましたが、ピントが合わずに残念でした。
地面に止まったところは撮影できました。
モンキチョウ(静止)
逆光でも撮影しました。
モンキチョウ(静止)
飛ばなくなったので、南側へ移動します。
やはり条件が良くないので、活動しているのはモンキチョウだけです。
雲がかかるとすぐ止まります。
並んで止まったのでツーショットで撮影しました。
モンキチョウ(静止)
雌も前回よりは良い感じで撮れました。
モンキチョウ(静止)
菜の花やホトケノザの吸蜜を撮影したかったですが、大きな雲が太陽にかかって撤収です。
ワールドカップの決勝はすごかったですね。
アルゼンチンの作戦とハードワークでほぼ勝利目前でした。
フランスが効果的な選手交代で短時間で同点に追いついたのは驚きました。
エムバベは全く封じ込まれていたのが、ワンチャンスですごいボレーで同点でした。
延長のメッシのゴールで決まりと思いましたが、ハンドのPKは不運でした。
やはりエリア内では手は体につけていないと危ないですね。
後で手を組んでいるでフェンダーもよく見ます。
PK戦は運や流れもありますが、全体的に押していたアルゼンチンが勝ったのは良かったと思います。
日本の活躍もありますし、今までで一番面白い大会でした。
しばらくワールドカップロスですかね。