【入場者、最高の4万6500人/丸亀城天守】

国の重要文化財に指定されている丸亀城天守がことし、4万6583人の入場者数を記録。記録の残る1999年以降の過去最高を大幅に更新した。市は「高速道路割引効果が大きかった」と分析。入場者には若い女性が多く見られるようになったということで、いわゆる「歴女」を推進役とする歴史ブームも記録更新にひと役買ったのでは、としている。
同城は豊臣秀吉から讃岐の国守に任じられた生駒親正が、西讃岐の押さえとして1597(慶長2)年から5年がかりで築城。1658年に藩主になった京極高和が天守を完成させた。現存する木造天守は全国に12あるが、面積が最も小さいことで知られている。
天守は従来1、2月を休館としていたが、観光客らのニーズに応えるため2006年から正月三が日を開放。ことしから12月25~31日を除き、開館している。
入場者数はこれまで、2003年の2万9764人が最多。06年2万6580人、07年2万9408人と、ここ10年2万人台で推移していたが、ことし一気に4万人を突破した。
市は「旧こんぴら街道などと連携させて歴史の街・丸亀をPRするなど、ブームを一過性で終わらせないよう努めたい」と、さらなる入場者増に向けた取り組みを進める方針。(四国新聞より)
歴女
今年 新聞でも何度か取り上げられてますね
数字で見ると 間違いなくブームなんでしょう
歴女というやつですか
まぁ ゲーム発信の感はありますが(ゲームの武将はカッコイイ)
丸亀市も力を入れるらしい(土産物売り場とか)
それに比べ…我が市は下手ですね
陰陽師ブーム(安倍 晴明と善通寺とは接点があるらしい
)の時も乗れなかったし
【曲がれ!スプーン】も…
結局は【空海】だよりですか
しかし【空海=善通寺】というの知名度はどうなんでしょうか

国の重要文化財に指定されている丸亀城天守がことし、4万6583人の入場者数を記録。記録の残る1999年以降の過去最高を大幅に更新した。市は「高速道路割引効果が大きかった」と分析。入場者には若い女性が多く見られるようになったということで、いわゆる「歴女」を推進役とする歴史ブームも記録更新にひと役買ったのでは、としている。
同城は豊臣秀吉から讃岐の国守に任じられた生駒親正が、西讃岐の押さえとして1597(慶長2)年から5年がかりで築城。1658年に藩主になった京極高和が天守を完成させた。現存する木造天守は全国に12あるが、面積が最も小さいことで知られている。
天守は従来1、2月を休館としていたが、観光客らのニーズに応えるため2006年から正月三が日を開放。ことしから12月25~31日を除き、開館している。
入場者数はこれまで、2003年の2万9764人が最多。06年2万6580人、07年2万9408人と、ここ10年2万人台で推移していたが、ことし一気に4万人を突破した。
市は「旧こんぴら街道などと連携させて歴史の街・丸亀をPRするなど、ブームを一過性で終わらせないよう努めたい」と、さらなる入場者増に向けた取り組みを進める方針。(四国新聞より)
歴女
今年 新聞でも何度か取り上げられてますね

数字で見ると 間違いなくブームなんでしょう

歴女というやつですか

まぁ ゲーム発信の感はありますが(ゲームの武将はカッコイイ)

丸亀市も力を入れるらしい(土産物売り場とか)

それに比べ…我が市は下手ですね

陰陽師ブーム(安倍 晴明と善通寺とは接点があるらしい


【曲がれ!スプーン】も…

結局は【空海】だよりですか

しかし【空海=善通寺】というの知名度はどうなんでしょうか
