イット・エイント・イージー It Ain't Easy
【歌・演奏】
スリー・ドッグ・ナイト/Three Dog Night
【リリース】
1970年3月31日
【録 音】
1969年~1970年
アメリカン・レコーディング・カンパニー(アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス スタジオ・シティ)
【プロデューサー】
リチャード・ポドラー/Richard Podolor
【エンジニア】
ビル・クーパー/Bill Cooper
【レーベル】
ダンヒル/Dunhill Records(US)
MCA/MCA
【収 録 曲】(☆=シングル④⑦)
side : A
① ウーマン 4:40
Woman(Andy Fraser, Paul Rodgers)
② カウボーイ 3:42
Cowboy(Randy Newman)
③ イット・エイント・イージー 2:46
It Ain't Easy(Ron Davies)
☆④ アウト・イン・ザ・カントリー 3:08
Out in the Country(Roger Nichols, Paul Williams)
*1970年8月リリース 1970年シングル・チャート US15位, カナダ9位, オーストラリア85位
⑤ グッド・フィーリング1957 3:46
Good Feeling(1957)(Alan Brackett, John Merrill)
side : B
⑥ ロックン・ロール・ウィドウ 2:56
Rock and Roll Widow(Danny Hutton, Chuck Negron, Cory Wells, Mike Allsup, Jimmy Greenspoon, Joe Schermie, Floyd Sneed)
☆⑦ ママ・トールド・ミー (ノット・トゥ・カム) 3:18
Mama Told Me (Not to Come)(Randy Newman)
*1970年5月リリース 1970年シングル・チャート US1位, UK3位, カナダ2位, オーストラリア10位
⑧ ユア・ソング (僕の歌は君の歌) 4:01
Your Song(Bernie Taupin, Elton John)
⑨ グッド・タイム・リヴィング 4:06
Good Time Living(Barry Mann, Cynthia Weil)
【録音メンバー】
◆スリー・ドッグ・ナイト
コリー・ウェルズ/Cory Wells(lead-vocals①③④⑦, background-vocals)
チャック・ネグロン/Chuck Negron(lead-vocals②④⑤, background-vocals)
ダニー・ハットン/Danny Hutton(lead-vocals④⑧, background-vocals)
マイケル・オールサップ/Michael Allsup(guitars)
ジミー・グリーンスプーン/Jimmy Greenspoon(keyboards)
ジョー・シェルミー/Joe Schermie(bass)
フロイド・スニード/Floyd Sneed(drums)
【チャート】
1970年週間アルバム・チャート アメリカ(ビルボード)8位 カナダ5位
1970年年間アルバム・チャート アメリカ(ビルボード)35位
【メ モ】
・スリー・ドッグ・ナイト通算4枚目、スタジオ録音としては3枚目のアルバム。RIAA認定ゴールド・ディスク・アルバムである。
・このアルバムは、当初「ウィザーズ・オブ・オレンジ」(Wizards of Orange)と題され、ジャケット・デザインはバンドメンバーがオレンジ色のメイクをしてヌードでポーズをとっているものだったが、レコード会社であるABC/ダンヒルがこれらを拒否した。
・①「ママ・トールド・ミー」はシングルとしてリリースされ、バンド初のミリオン・セラーを記録するとともに、これもバンド初のビルボード1位となった。
スモール・フェイセス Small Faces
※デッカ盤
【歌・演奏】
スモール・フェイセス/Small Faces
【リリース】
1966年5月6日
【録 音】
1965年6月~1966年1月 IBCスタジオ(イングランド ロンドン)
【プロデューサー】
イアン・サムウェル/Ian Samwell
ケニー・リンチ/Kenny Lynch
ドン・アーデン/Don Arden
【エンジニア】
グリン・ジョンズ/Glyn Johns
【レーベル】
デッカ/Decca Records
【収 録 曲】(☆=シングルA面⑥⑫ ★=シングルB面④⑪)
side : A
① シェイク 2:55
Shake(Sam Cooke)
② カモン・チルドレン 4:20
Come on Children(Steve Marriott, Ronnie Lane, Kenney Jones, Jimmy Winston)
③ ユー・ベター・ビリーヴ・イット 2:19
You Better Believe It(Kenny Lynch, Jerry Ragovoy)
★④ イッツ・トゥー・レイト 2:37
It's Too Late(Steve Marriott, Ronnie Lane, Kenney Jones, Jimmy Winston)
*1965年11月「I've Got Mine」のB面としてリリース
⑤ ワン・ナイト・スタンド 1:50
One Night Stand(Steve Marriott, Ronnie Lane)
☆⑥ ホワッチャ・ゴナ・ドゥ・アバウト・イット 1:59
Whatcha Gonna Do About It(Ian Samwell, Brian Potter)
*1965年8月6日リリース 1965年シングル・チャートUK14位
side : B
⑦ ソーリー・シーズ・マイン 2:48
Sorry She's Mine(Kenny Lynch)
⑧ オウン・アップ・タイム 1:47
Own Up Time(Steve Marriott, Ronnie Lane, Kenney Jones, Ian McLagan)
⑨ ユー・ニード・ラヴィン 3:59
You Need Loving(Steve Marriott, Ronnie Lane)
⑩ ドント・ストップ・ホワット・ユー・アー・ドゥーイング 1:55
Don't Stop What You're Doing(Steve Marriott, Ronnie Lane, Kenney Jones, Jimmy Winston)
★⑪ E・トゥー・D 3:02
E Too D(Steve Marriott, Ronnie Lane)
*1967年3月「Patterns」のB面としてリリース
☆⑫ シャ・ラ・ラ・ラ・リー 2:56
Sha-La-La-La-Lee(Kenny Lynch, Mort Shuman)
*1966年1月28日リリース 1966年シングル・チャートUK3位
【録音メンバー】
◆スモール・フェイセス
スティーヴ・マリオット/Steve Marriott(lead-guitar, Lead-vocals, backing-vocals)
イアン・マクレガン/Ian McLagan(①③⑤⑦⑧⑨⑫ keyboards, backing-vocals)
ジミー・ウィンストン/Jimmy Winston(②④⑥⑩⑪ keyboards, rhythm-guitar, backing-vocals)
ロニー・レーン/Ronnie Lane(bass, lead-vocals①, backing-vocals)
ケニー・ジョーンズ/Kenney Jones(drums, percussions)
◆ゲスト・ミュージシャン
ケニー・リンチ/Kenny Lynch(backing-vocals③⑦⑫)
【チャート】
1966年週間アルバム・チャート イギリス3位 フィンランド8位
【メ モ】
・スモール・フェイセスのファースト・アルバム。
・オリジナル・メンバーのキーボード奏者はジミー・ウィンストンであるが、デビュー・アルバムをリリースして半年後の1965年11月にイアン・マクレガンに交代している。
・⑨「ユー・ニード・ラヴィン」は、ウィリー・ディクソンが書いた「ユー・ニード・ラヴ」を原曲としているが、作詞作曲のクレジットはスティーヴ・マリオットとロニー・レーンのふたりとなっている。また「ユー・ニード・ラヴィン」は、レッド・ツェッペリンが1969年に発表した「胸いっぱいの愛を」の歌詞のベースになっている。ちなみに、レッド・ツェッペリンのヴォーカリスト、ロバート・プラントは、スモール・フェイセスの大ファンだったという。
・⑧「オウン・アップ・タイム」は、最初のプレスでは、誤って「Own Up」と記載されている。
イン・マイ・オウン・ドリーム In My Own Dream
【歌・演奏】
バターフィールド・ブルース・バンド/The Butterfield Blues Band
【リリース】
1968年7月
【プロデューサー】
ジョン・コート/John Court
【レーベル】
エレクトラ/Elektra Records
【収 録 曲】
side : A
① ラスト・ホープス・ゴーン 4:52
Last Hope's Gone(Paul Butterfield, Jim Hayne, David Sanborn)
② マイン・トゥ・ラヴ 4:21
Mine to Love(Bugsy Maugh)
③ ゲット・ユアセルフ・トゥゲザー 4:10
Get Yourself Together(Bugsy Maugh)
④ ジャスト・トゥ・ビー・ウィズ・ユー 6:12
Just to Be With You(Bernie Roth)
side : B
⑤ モーニング・ブルース 4:58
Morning Blues(Bugsy Maugh)
⑥ ドランク・アゲイン 6:08
Drunk Again(Elvin Bishop)
⑦ イン・マイ・オウン・ドリーム 5:48
In My Own Dream(Paul Butterfield)
【録音メンバー】
◆バターフィールド・ブルース・バンド
ポール・バターフィールド/Paul Butterfield(lead-vocals①④⑦, harmonica, guitar⑦)
エルヴィン・ビショップ/Elvin Bishop(guitars, lead-vocals⑥)
マーク・ナフタリン/Mark Naftalin(keyboards) ※クレジットは「Naffy Markham」
バグジー・モー/Bugsy Maugh(bass, lead-vocals②⑤, backing-vocals)
フィル・ウィルソン/Phil Wilson(drums, congas, lead-vocals③, backing-vocals)
デヴィッド・サンボーン/David Sanborn(soprano-sax, alto-sax, baritone-sax)
ジーン・ディンウイッディーGene Dinwiddie(tenor-sax, flute, percussions, mandolin⑦, backing-vocals)
キース・ジョンソン/Keith Johnson(trumpet, piano⑥)
◆ゲスト参加
ジョン・コート/John Court(backing-vocals)
アル・クーパー/Al Kooper(organ④⑥)
【チャート】
1968年週間アルバム・チャート アメリカ(ビルボード)79位
【メ モ】
ポール・バターフィールド・ブルース・バンドの4作目のアルバム。
バグジー・モー(bass)が全7曲のうち3曲を書いており、うち2曲でリード・ヴォーカルを取っている。