Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

あの日から・・・

2014-03-11 21:34:38 | 日記

震災から3年

私の人生も あの日を境に

大きく変わりました

人生で一番 辛く悔しい数か月を経て

少しずつ自分を取り戻し

負けてなるかと笑顔を取り戻しました

 

私は過去にも

釧路沖地震を体験しています

私が体験した一番大きな地震でした

その時 学んだことを

今も実践しています

 

食器棚は揺れても開かないようにすること

キッチンの上の棚には

ラップ類、 卓上コンロ&カートリッジなどが入っています

落ちてくると危険なので紐で縛っています

一日に7~8回は開け閉めするのですが

慣れているので面倒くさいとは感じません

食器棚は 厚紙で作ったモノで。

見栄えは悪いけどより簡単に開け閉めできるのは

私以外の家族でも面倒がらないための工夫

その食器棚はもちろん突っ張り棒で固定

棚の上の発泡スチロールは

半日くらいなら冷蔵庫代わりになります

もちろん空っぽなので

落ちてきても怪我はしません

手動式充電器と懐中電灯

これらは棚の『上』ではダメです

落下して停電したら探せません

懐中電灯は各部屋にぶら下げてあります

水の備蓄

賞味期限は見える場所に大きく書いて

新陳代謝をお忘れなく!

無洗米5kgも毎月買いなおして備蓄

水とお米とカセットコンロがあれば

何とかなると考えています

 

大きく揺れる家 + 停電

それにガラスや食器が壊れる音が加わると

恐怖心は倍増するし、

真っ暗な中ではとても危険です

 

大都会で大地震が起こったら

どんな備えをしても無意味かもしれない

けど生き残った家族が

生き延びられれば・・・という切なる思いが

面倒くさがり屋のわたしでさえ動かします

 

一日も早く

先の見えない不安が解消されますように・・・

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きなこさま)
2014-03-12 20:28:22
こんばんは!
きなこさんの体験談も拝読しました
1.17(ちなみに、長男の誕生日です)の少しあとで
神戸製鋼の方たちと仕事を通してお付き合いがあり、
震災のことを聞かせていただきました。
ご子息とボランティアをされたと知って胸が熱くなりました。

自営業の家に生まれて自営業の家に嫁いだから
引っ越しのノウハウが全くなくて
初めての引っ越しの時は疲労困憊しました。
今度は3回目になるので荷物は既に激減
少しは楽が出来そうです。
きなこさんのスッキリした暮らし方を
学びに行きたいところです!
健康面でも共通点が多いなぁと思いましたが
姑さんについても同じだ~ってビックリしました。
私も随分すごい作り話を言いふらされました。
だから子供たちは彼女が苦手でした (-_-#)
同居していたから辛かったです。
返信する
Unknown (りさママさま)
2014-03-12 20:13:44
雪は多いけど災害は殆どないって聞いたから
旭川に家を建てたんですけどね・・・
3.11から始まった悲劇が引き起こした諸々のことで
その家には住めなくなってしまうなんて皮肉だな
でも! 我が家は家賃を稼いでくれてますから~(笑)

北海道にいた頃はお風呂のお湯も
次の日にお湯を溜める寸前まで抜かないでいました。
それ位 怯えて暮らしていましたよ。
マンションでは湿気がこもるのでやめましたけど。
何事に関しても心配性というか用意周到というか…
その為 旅行って言うと万が一の備えが多すぎて
荷物がスゴイことになっちゃって… (-_-;)
最近やっと『現地調達』を学んだ私です(笑)
返信する
Unknown (きなこ)
2014-03-12 19:11:24
私も何の準備もしていません。

一人なので 大災害が起これば その時はしょうがないかぁと思っていますが
ともちんさんには 叱られそうですね^^;

お引越しをされるんですね。
私は 何度も引越しを経験しているので
準備や片付けなど 得意ですよ。
近ければ お手伝いにいけるのに~~
返信する
Unknown (りさママ)
2014-03-12 12:00:26
経験が生きているのですね。
すごいなあ。
私の住む旭川は地震も少ないし津波もこないし。
気になるのは十勝岳の噴火です。
関係ないなんていてられないですよね。反省します。
返信する

コメントを投稿