涼しくなって
ぐっすり眠って今朝は寝坊…
と言っても 6時には行動開始していましたが。
ファーム富田からのDMで
北海道物産展のことを知り
ちょうど休みだった仲間たちと
初日からおでかけ
以前 デパート関係の方から
北海道物産展は集客が良くて混む
ということを聞いていたので
開店と同時に催事場に行きました
北海道はでっかいどう
人の気持ちがおおらかだから
試食サイズが 大きいんでないかい
各ブースとも それぞれ一人二人は
北海道からスタッフが来ているから
耳になじみの良い北海道弁が聞こえます
ついついこちらも北海道弁で返します
なまら美味しい~
お目当てのファーム富田はラベンダーグッズが充実
旭川・高砂酒造の美味しいお酒は国士無双
言わずと知れた六花亭の美味しいお菓子
今ではどこにでもあるロイズのチョコレート
帯広の柳月は白樺のバームクーヘン・三方六
我が家の必需品のハッカ油&ハッカグッズ
一度は使いたいイタガキのバッグ
そして そして
全く予期しなかった富良野ワイン~
ずっと気になっていたシャトー富良野の赤を試飲し、
ついでに赤ワインのテルも試飲し
更に シャトー富良野の白も試飲して
(実は高砂酒造でも試飲を重ねていた…)
試飲とはいえトータルでは結構な量だったかも(笑)
小樽ワインに気づいた時には
規定量を超えていたりして…
函館の塩ラーメンを試食し
柳月の三方六の試食は なまら大きくて
ルタオではドゥーブル・フロマージュをいただき
釧路の海産物では がごめこんぶの和え物を試食
更に 柳ダコも メッチャ美味しくて~
熊笹茶も飲んだし
ラベンダーハンドクリームを塗りこんで
あ~~ もうやりたい放題
楽しかった
キャリーバッグを持ってくるんだったと反省しきり
今日は運べる量しか買わないと
最小限度のお買い物は次の通り
ジャ~~~ン
結構な量であります
きなチョコ黒大豆とBonne(仏語で『良い』)は 帯広・柳月
両方とも美味しいよ~
シャトー富良野・白
これマジで美味しくて、本当に美味しくて
持ってきている数量に限りがあると聞いては
買うっきゃないでしょ!
ちなみに これは2011年もの
今年のワインは 1月の物産展で買えるそうです
ふらのワイン工場付近のぶどう
知る人ぞ知る札幌土産の カリカリまだある?
六花亭といえば マルセイバターサンド
そして
ファーム富田
ラベンダーのハンドソープにしてから
息子の手洗いが念入りになった
至福の表情で洗面所から戻ってくるとポツリ…
『一度でいいから
あのハンドソープで身体を洗いたい…』
実は我が家にはレフィルが2つあるのですが
中富良野までは遠いから、もう一つ買って
息子のささやかな願いを叶えてあげることにしました
真ん中にあるボトルは
ラベンダーオイルを精製する時に
副産物としてできるラベンダーの香りの蒸留水
これは数量に限りがあって
ファーム富田に行かない限り
滅多に入手できないのですが
今年はたくさんできたので物産展に持ってこれたそうです
入浴剤として使います
そして右端のリネンウオーター
エプロンのアイロンがけの時に使っています
面倒なアイロン作業が楽しくなります
以上が一回目の戦利品です(笑)
もう一度 キャリーバッグを持参して
まるごと北海道を買ってこようと思っています(←どんだけ~)
一応デパートだから、もし有ったらファーム富田の
ハンドソープとか買ってみたいです!
レーズンサンドとか、ロイズとかはいつも来ているけど
いつも同じもの買って帰ってくるだけなので、余り会場
よく見ていなかったです。
あ~!でも、ハッカ油は知ってました。
他にお勧め有ったら教えて下さい!
北海道物産展はよくやってるけど
行こうと思ってるうちに終わってたりしてるので池袋まで足を運ぼうかな。
ラベンダーのハンドソープは私も買ってみたいです
来週病院なので帰りに東武に寄ってみます
きなチョコ黒大豆とBonne
白ワイン、ファーム富田もチェックします
確実な情報いただきました
ありがとう(^O^)/
距離は縮まってきましたか~?
ラベンダーのハンドソープはいい香りです
ハンドクリームも保湿力が高いですよ~
フランスの某有名ブランドと比べるとお買い得です。
食べ物でお勧めなのは ふらのデリスとかルタオですね。
富良野ワインのシャトー富良野、テル・シエル・ソレイユは
甘口のワインがお好きなら どれも嬉しいと思いますよ~
北海道のお酒は辛口が多いけど高砂酒造のものは
甘めでフルーティでした。
イタガキの皮製品は縫製とかデザインとかとても素敵です。
ブランドバッグと比べたらリーズナブルです。
このまま秋が深まるといいですね
ろくちゃん、無事猛暑の夏を乗り越えて良かったです
北海道物産展は やはりすごい人出でした
朝一番に行って正解でしたね
ラベンダーのハンドソープは本体もきれいですよ。
いろいろと試食させてくれるから楽しいです
10月2日までですよ。
ルーちゃんの笑顔を毎日見ては喜んでいます
お誕生日 もうすぐですね
ルーママさんがチェックした4品は
どれもお勧めですよ
試食・試飲できるので自分で確かめられます。
ワインはシャトー富良野よりお買い得な
テル(赤)、シエル(白)、ソレイユ(ロゼ)も
是非 試飲してくださいね~
お酒が強いなら高砂酒造の国士無双もお忘れなく(笑)
何だかよさそうですね!
リネンウォーターも大好きで色々使っていますがこれもよさそうですね。
早速時間を見つけて行かねば・・です。
案外行かないものです…
スカイツリーだって毎日遠くから眺めているけど
当分 行く予定さえないし…(笑)
ラベンダーのハンドソープは容器もきれいです
いろんなグッズがあるけどラベンダーの香りが
一番美しく感じるのがハンドソープかも!
ファーム富田そのものが癒しで、ファンクラブにも入っています。
物産展でもポイントカードは利用できて、それを見て
『え? つい最近もファームにいらしたのですか?』
(日付とショップ名が書かれている)と
スタッフの方は嬉しそうにしていましたよ