Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

見上~げてごらん~ 金環日食の巻

2012-05-21 21:11:36 | 身近な出来事

愉快でしたね~

沢山の人たちと同じ時間

同じ太陽を見上げているという感覚

我が家でも 早くからこんなものを用意していました

日蝕の前半は雲もなくいい感じ

ところが 完全な輪になるころに

うす雲がかかってしまいました

裸眼でも見られるくらいの光度になりました

これがフィルターなしで撮った太陽

やっぱり それなりの装備をしないと撮影は無理でした

なかなかすごい現象でした

何かに似ていると思いながら一日を過ごし

ハタと気づきました

これに似ているんですよ…

言わずと知れた 2ユーロコインです

今度から金環コインと呼んであげましょう

パリで金環日食を見ると

こんな感じかもしれません (笑)

 

次に日本で金環日食を見れるのは

18年後の北海道です

北海道観光大使を自負する私ですので

是非とも元気に長生きをして

北海道で金環日食を見るツアーなど企画しないとね(笑)

 


香り

2012-05-20 20:25:10 | お気に入り

この頃 お散歩をしていると

いい香りが漂ってくることがあります

始めは洗濯物の香りかな…って思ったのですが

ここを通って香りのもとが分かりました

    

見事なまでのジャスミンの垣根です

周囲はジャスミン茶の香り(笑)

 

中学生のころから香りにこだわってきました

その理由の一つが敏感な嗅覚なのかもしれません

ご飯を食べないことはあっても

お風呂に入らない日はない

どんなに眠くても、 忙しくても

きっちりと歯磨きをする

自分が臭いなんて許せませんからね(笑)

 

お小遣いをためては

香水を集めていた高校生時代

いつかは自分のオリジナル香水を作りたいと願い

フランスでそれも叶えてきました

  

南フランス・グラースにあるガリマール香水工場では

2~3時間でオリジナル香水を作ることができます

その時 作ったのがこれ

     

世界に一つしかない香りです

調香を始める前に香水の名前を決めるのですが

私の香水 Muse Doux は あろうことか

向こうのミスにより 文法的に間違っているのです

『甘い女神』(もしくは『優しい女神』)は

女神が女性名詞だから Doux(ドゥ)ではなく

Douce (ドゥース)でなくてはなりません

そういうミスも楽しいかな…って思って

そのまま使うことにしました

作った当初は とても好きにはなれない香りでした

自分で作ったのにね…

どうもトイレの芳香剤にしか感じられなくて…

 

それが徐々に良い香りに変化をし

今は 素敵な花の香りになっています

 

他にも 集めたたくさんの香水がありますが

今 一番のお気に入りは こちら

    

エルメスの香水で

『屋根の上の庭園』というもの

グリーンと柑橘にフローラル

ユニセックスで使える爽やかな香りです

 

気持ちが晴れないときには

ロキシタンのシャンプーとコンディショナー

布巾を洗うときは

ファーム富田のラベンダー石鹸

プチ贅沢です

 

そうそう…

  

このコたちに使っているコンディショナーは

もちろんワンコ用ですが

オーストラリアのティーツリー配合のもの

そのアロマが虫除けにもなるそうです

私好みの香りで嬉しくなりますよ~

 

    

どこかですれ違ったオバサンが

エルメスの香りだったら

それは私かもしれませんよ…(笑)

 

 


城北公園ドッグラン

2012-05-19 22:46:47 | ワンコたち

気持ちの良い天気でした~

今日は母の誕生日でした

生きていれば今日で82歳

バラを育てていた母を思い

バラの名所の旧古河庭園まで

自転車を走らせました

 

ところが駒込を過ぎたところから

歩道には人が大勢

みんな古河庭園を目指していたのです

長蛇の列を見て気持ちが萎えて Uターン

明日の夜までライトアップされ

それはそれは美しいそうです

人ごみが苦手でない方

お勧めスポットですよ(笑)

 

私は満開のバラを諦めて

ワンズを遊ばせに

城北公園に行ってきました

マイロが気に入ったシバさん

そうそう!

本年度初のワンズバンダナ

暑くなると保冷剤を首に巻いてお散歩です

今日のうちのワンズはバンダナが目印です

小さめのビーグルちゃんは その名も ビー

1歳だそうです

珍しく我が家の兄弟が絡んで走り回りました

もう一匹ビーグル君が入場

こちらは マイロとビーちゃん

ビー人口(犬口?)が高い今日のラン

こーぎーさん

ちょっと休憩

サルーキー氏

バンダナのアイディアと毛並を褒められたマイロ

結局 ねえねえとベビーのそばに…

マイロも…

ここが一番落ち着くようです

 

夕方だったので

いつものように商店街でお買いものして

楽しい一日が終わりました…

 

 

 

 


初夏の代々木公園

2012-05-18 21:04:09 | 季節

山ほどの洗濯物を干して

ジムの露天風呂に入っていたら

突然の雷雨 

Oh, no…

覚悟して帰宅したら洗濯物は

ベランダなので無事でした 

 

昨日の代々木公園は

初夏の気持ち良さでした

副都心方面

噴水の周りには上半身裸で

日光浴する人たちもいました

ハコネウツギが満開

白から濃いピンクへのグラデーションがきれい

こちらは 桐の花

桐にこんな可憐な花が咲くなんて知りませんでした

バラも満開

バラのアーチのこっち側と

あっち側

繋がるにはあと何年必要なんだろうね

 

草食系男子も喜ぶ(笑)

都会のオアシスで

ひと時 命の洗濯をして帰宅

自分のくまさんは自分で咥えて

お家に戻りました

 

 

 

 


代々木公園ドッグラン

2012-05-17 22:17:29 | ワンコたち

代々木公園ドッグランの

会員登録更新に行ってきました

まずはドッグランに直行

ランに入るとすぐに白ワンが挨拶にきました

別の白ワンは立ち耳さん

あれよあれよという間に

3ワンズに囲まれました

次に走ってきたのはジャックラッセルくん

どうやら彼はディディエのスヌードが気になる様子

みそべんさんから頂いた唐草スヌードは

通りすがりの人たちにとても評判がいいのです

レトロで可愛いって。

マイロはフラットコーテッドさんと挨拶中

始めてみる犬種のワンちゃん

オーストラリアンラブラドゥードルというのだそうです

いわゆるミックス犬で

ラブ+プードル+アメコカだそうです

まだパピーで今日がドッグランデビュー

初めてとは思えないほど楽しんでいました

マイロが挨拶しているゴールデンは

まだ7か月の幼犬

毛がフワフワ柔らかでした

マイロはマイロなりに

匂いを嗅いだり

ゆっくりと散策して楽しそう

ディディエは…というと

ねえねえに遊んでもらっていました

一目散に走ってくるディディエは

ねえねえが投げたボッコを咥えています

ビーグルもアメコカも猟犬です

ビーグルは群れでハンターさんのもとに

うさぎを追い詰める犬種

アメコカはハンターさんが撃った水鳥を

回収して運んでくる犬種

レトリバーやプードルと一緒です

だから投げたものを運んでくるのが楽しいのです

いつもはシニア兄ちゃんと一緒のお散歩で

ホントはもっとお散歩したいのかもね

今日はたくさん走って

気持ちよさそうでした~