今日が駄目でも明日はうまくいくかもしれない~If today will not tomorrow may.

たとえ競馬がはずれても、その悔しさがきっと来週の万馬券に繋がるのです。そんな前向きな愚痴日記。

中華丼@天下一in飯田橋

2012-05-22 18:33:44 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
巷では
ラーメン好きな人を「麺ラー」と言うそうな。
その中でも二郎系好きは二郎リアン(ジロリアン)という
立派な名前があるらしい。

調べてみると食べ物ブログってたくさんあるのね~~
ラーメンはラーメンでもインスタントラーメンにこだわった人、
ナポリタンを食べ歩くブログ、しょうが焼きだけのブログ・・・
多種多様である。

これからこのブログが多くの人に読まれるようになるためには
どうしたらいいのか

おのずと答えが出てくる。

そう、食べ物ブログは食べ物ブログでも
何か特化した食べ物ブログにしたらどうだろうか。
どうせならまだ誰も足を踏み入れていないもので。

今まで撮りだめした写真を見ていくと
私はわりと偏った食生活をしているようだと自覚。

ラーメンはもちろん
パスタ、うどん、蕎麦の炭水化物系

で100パーセントである。

いや、嘘つきました。
あと、お酒とつまみと焼肉が3割ほどです。
が、私の体の7割は炭水化物で出来ているのだ。

しかし、ラーメンもパスタも蕎麦も
ブログとしてはかなりありがちで面白くない。

何かないかと探してみたら

・・・

ありました、誰も足を踏み入れていない食べ物

そうです!

中華丼

結構な頻度で食べていたらしい、私は。

考えてみれば中華丼もラーメンと同じく
店によって具材や味が全然違う

これは面白いのではないか?

というわけで

いざ

丼ブラー弘美の中華丼ブログ

早速



飯田橋の水道橋側の交差点近く「天下一」。
ここはいろんなところにあるけど
店によってメニューや味が全然違う。



ここの中華丼はキャベツが主
あとは人参、ピーマンと豚肉
海鮮の類は入らないようだ。
味は薄い、というかしない。
仕方ないので醤油をかけて食べる。

そういえばこの日



餃子ほぼ半額デー

頼むとこれ



でかいのよ、これが。
大きさが分かるように中華丼のうずらを乗っけてみた。

味は普通に旨い。
この値段でこれは充分満足。

だからこそ中華丼がもうちょっと
味濃い目だったらよかったのにな
惜しいなあ~~~


と書いてみた、偉そうに。








追伸

丼ブラーを名乗る諸先輩は既にいらっしゃいました。







私にはヲタブログは無理だな
ダラダラと書くのが性にあってるわ。

人気ブログランキングへ