今日が駄目でも明日はうまくいくかもしれない~If today will not tomorrow may.

たとえ競馬がはずれても、その悔しさがきっと来週の万馬券に繋がるのです。そんな前向きな愚痴日記。

関東のそばはやっぱり濃かった@「翁庵」in神楽坂下交差点近く

2013-08-23 09:37:04 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
藤圭子


亡くなっちゃったね



いい唄歌ってたのにね・・・





弘美です。







実はですね



初インターネットカフェしました~~

家にプリンターがないので

仕方なく利用したんですが


凄いね

なんとなく薄暗い室内

マンガ本が壁一面

畳一畳もない個室が並んでて

なんかオバちゃんが来てはいけないところに来てしまったような・・・

ほら、ニュースで

オウムの人が捕まったとか

ただでさえ

「ああいうところは危ないから行っちゃいけないよ」

って自分に子供がいたら諭してしまうくらい足を踏み入れるのに躊躇われるのにさ

何しに行ったって

よんどころ無い事情で

「職務経歴書」を印刷しなくちゃいけなくってさ

何が嬉しくてこの年齢で職務経歴書書かなきゃいけないって

お願いだから聞かないで

もうさ

自分の今までの人生をA4用紙に書けって

それは酷な話よ

書くことなくて頭抱えたわよ

自分のアピールポイントなんて

「はい!ビールをひと樽飲み干せます!!」

「この間カラオケで90点以上出しました!!」

「酔っ払って階段から落ちて骨折したことがあります!!」

くらいしかないわよ



ようやっとA41枚に書いた私のたいしたことのない半生を印刷してさ



結構いい具合に落ち込んだところで

人間、そんな時でも腹は減るもんだ



「翁庵」in神楽坂下交差点近く

ここは明治17年創業の由緒ある蕎麦屋さんでして

名物「冷やしかつそば」はある有名作家さんが来たら必ず食べたという話

(昔Danchuにそう書いてあったぞ)







蕎麦屋で呑むってカッコいいよね、したことないけど






私はここに来たらいつもこれ



玉子とじそばです。

あんかけ風です。

冷や奴がつきます。



ネギは・・・多分お代わり自由。



見た目濃いでしょ

私、関西人でないけど

これ、真っ黒やん!!

正直、濃いです。

喉が乾くくらい濃い


でもね

旨いんだよね

有名な蕎麦屋の旨さでないよ

あくまで普通に旨い

麺も細麺のふつ~の麺です。

本当に普通

街の蕎麦屋はこれでいいのよ

気軽に入れて

安心して食べられる蕎麦って結構有難いんだよね

5のつく日には

先着100名が名物かつそばが500円で食べられるそうで

今度はかつそばに挑戦するぞ




それにしても

店を出た後も

口の中はツユの味が残ってる

これでご飯がもう1杯食べられるくらい

神楽坂のサラリーマンは

この炎天下

ここで塩分を補って

午後からの仕事に備えるのね








でもさ

やっぱり濃いわ


人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿