目指せ、中年アスリート

もう少し速く、制限時間との戦いから逃れたい

2005-07-04 | 日常
よく降りますね、
犬山城の下、ライン大橋を渡って、ビックリ。
下は濁流。恐いくらいの勢いで流れてました。
橋の上から見ていると、吸い込まれそうでした。
一度に降らないで、ボチボチの雨なら
どこにも被害が出ないのに、危ない。

水不足は解消されたのでしょうか?

マヨネーズ

2005-07-04 | 日常
マフェトン理論のどかにマヨネーズの記事があったので、
作ってみることにしました。

ネットで検索したら、分量は、

卵黄   1個
オイル  150~200cc
酢    15cc
塩    適
胡椒   適
マスタード適

まず、卵黄一個め。手抜き。
バーミッックスで作れるだろうと、
いいかげんにやったら、タラタラ。冷や汗。

卵黄2個目。
今度は慎重に。卵黄ほぐし、
子供たちにオリーブオイル少しづついれさせ、
失敗した1個めのタラタラも包容しなガンバル。
手がだるくなってきたので、フードプロセッサーに
バトンタッチ。
これが、イケナカッタ。ダラダラ。
今度は、脂汗。親父の面目丸つぶれ。

卵黄3個目。
機械には頼らない。
1個分をひたすら手作業にて頑張り(最初にこれでやればOKだった)
なんとかマヨネーズに仕立て、尚且つ、失敗した
2個分を誤魔化しながら加えて、
卵黄3個分の大量手作りマヨネーズの完成。
ママちゃん食べない×。
娘たちは、味見してくれたけど、
「いつものやつ混ぜたら~」。  むっ。。

トマト、キュウリ、レタスにたっぷりつけて食べたけど
キューピーさんたちに負けてない。
重いけどきれは良い。



ちびこ

2005-07-04 | dog
6匹の仔犬のうち、一匹が少々発育不良。
唯一自然分娩の女の子です。ほんとは男の子でした。
私は、「ちびこ」と名づけました。
子供たちは、違う名前を呼んでます。

お乳の争奪戦に、いつも負けています。
他の仔たちの半分くらいの体重。
人間に置き換えれば、私が今77kgですから、
他5匹は、ボブサップくらいかな?
ちょっと恐ろしい世界ですね。

そんな「ちびこ」に、ママちゃんは、
3時間おきに人口栄養(犬用ミルク)を
飲ませています。夜中は大変。
産まれてから、体重2倍以上に大きくなってますから大丈夫。
「3匹め飼っても良い~~?」と、
もらしてたから、愛着わいちゃったかな?

KameGonさん見習って動画載せようと思いましたが、また今度。
パソコンでビデオ編集してたら、眠くなってしまった。

ちっとも進歩しないクロール

2005-07-04 | トライアスロン
自転車で遠出がしたかった。
雨の隙間を縫ってランニングもいいな。
ドシャブリ。
しゃあーないから、プールでも行くか。

軽くアップ500mくらい。
後、1000mだけ泳いで帰ろ。

いやいや、始めました。
相変わらず、苦しい、遅い。11分/500m。

1000mを過ぎたあたりで、JOGしているような感じ。
もう、500m追加、のつもりが、2000mまで。
知らぬ間に1000m~2000mまで10分/500m。
絶好調。

止めるの惜しくなって、もう少し。
距離や時間はどこかへ。タイミングやプル、
無駄を省け~~、楽に~楽に~、
そんなこと考えながら、1000m+。

最後のほうは、回数がわからなくなっちゃったけど
1分/50m弱だったような気がします。

急な進歩に、びっくり。
初めての3k+でした。
水泳は有酸素運動実感。