目指せ、中年アスリート

もう少し速く、制限時間との戦いから逃れたい

香嵐渓

2014-11-14 | 日常
今日は休み、何処に釣りに行こうかワクワクしていました。
突然かみさんも仕事が休みになりどこかへ一緒に出かけることに。
近くだけど行ったことの無い香嵐渓へ。紅葉はどうかな?
高蔵寺から瀬戸を通り一般道を向かいます。
下の娘が茶華道部なるものに入部してまして
我が家にも茶碗のひとつくらいあっても良いのでは、と、道中話しておりました。
帰りに瀬戸近辺で物色してみようか・・・などと
香嵐渓のもみじは、若干はやかった様子。
出店にも茶碗はありましたが、数千円から10万円などという高価なものも…
値段だけではなくピンとくる茶碗はなかなかありませんネ~
足助の古い町並みで八町味噌を買い求めました。
お酒なんかも売っている店でしたが、そこの店先に茶碗などの骨董が並べてありました。
ここにも売っているのかと覗き込むと、お店のおばさんが
それは無くなった母が残した骨董でして、気に入ったら差し上げてますとの言。
古い箱の中から瀬戸焼の良い感じの茶碗を見つけました。
もって帰り我が家で早速茶会をひらきましたら大盛り上がり。
なんだか嬉しくて、只今お礼の絵手紙を描きました、メッチャへたくそですが(^o^)