目指せ、中年アスリート

もう少し速く、制限時間との戦いから逃れたい

犬山ハーフマラソン2016

2016-02-29 | トライアスロン
犬山ハーフは近くて楽です。
我が家からスタート地点まで4kmほど。
9時まで自宅でのんびり、わんこの散歩したりギター弾いたり、軽く体操も。
スタート地点までかみさに送ってもらいチャーリーさんと合流。
チャーリーさん、かなり速いタイム申請をされたとか・・・
最近インフルエンザを罹患されたとかで走れてないとか・・・
身体を緩めるような動きをしながらスタートを待ちます。

うんと楽なペースでスタートしたつもりでしたが、
2~3kmのペースが5分ちょっと/kmと予想より速め。
「調子良いのかな?」5分30秒/kmを超えないようにペースを調整。
20km近辺でペースダウンしてしまいましたが、
最後まで苦しまずに走ることができました。
なぜこんなに楽に走れたのか?
一つは、節酒効果かもしれません。
もう一つ、先日練習の時に胸鎖間接を開くように走ってみたら楽だったのですが、
これを心がけました。胸が開いて酸素の供給が増えるような気がします。

ゴール後はチャーリーさんと犬山城下で反省会。
節酒の話をしたら、やはり私は飲みすぎのようです\(○^ω^○)/

詳細はこちら