目指せ、中年アスリート

もう少し速く、制限時間との戦いから逃れたい

畑の更新手続き

2013-05-03 | トライアスロン
4/27 Run5km
4/28 Run5km
4/30 Run5km
5/1 Run5km
5/2 Run11.61km
5/3 Run5km

市民農園を借りて10年になります。
同じ畑を連続で更新できるのは4回まで。
5年を過ぎると新規の申し込みとなります。
この5年の縛りを忘れていまして
11月に玉葱を目一杯植えてしまいました。
幸い誰も借り手が現れず、
新規で借りることができましたので
もうしばらく楽しむことに。
昨日、市役所まで走って行き手続きしてきました。
草ばっかり生やして収量は落ちるばかりですが、
新鮮な野菜たちにはたくさんの元気をもらっているような気がします。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タマネギの作柄はどう? (とらきち)
2013-05-07 05:54:21
昨年初めて、バスケットにタマネギを植えてみました。寒さが厳しかったのか、半分以上が枯れたようですが、何とか残っています。今のところ残ったものは、そこそこ良い線いってるようで、収穫が楽しみです。うまくいったら今年は防寒対策をしっかりと施して数を増やす事を考えています。
返信する
今ひとつ (たけ)
2013-05-07 12:39:17
周りの畑と比べると小さいような気がします。
お隣の畑の住人さんが、「手間がかからず、簡単だよ~」と仰っていたので植えてみました。過去何度か試してみましたが、タマネギが上手く育ったことありません。
返信する
暖かくなり、順調な発芽 (とらきち)
2013-05-13 08:55:41
ここのとこの暖かさで夏野菜の発芽がすすんでいます。かぼちゃ、ささげ、ミニトマト、ムラサキツユクサは順調です。おくら、ゴーヤ、あしたばはのんびりしていて、まだのようです。これからナメクジとの戦いも始まります。ぼんやりしていると、ぺろっとなめられてなくなることも!
返信する
Unknown (たけ)
2013-05-15 17:36:21
植物が成長するには良い季節なんでしょう、
草もどんどんと育っています。
わたしの畑には手間のかからない野菜が多いです。
里芋、さつまいも、かぼちゃ、ニラ、ゴーヤ、タマネギ。
タマネギが畑を占領状態でして、
収穫しないと葉物や大根なんかが育てられません。
返信する
Unknown (とらきち)
2013-05-16 17:30:08
おくら、ゴーヤ、アシタバとまいた種は全部発芽しました。やはり、季節というか、気温というか、この影響でしょうね!これで一安心です。
返信する
種から (たけ)
2013-05-17 06:26:07
種からの取り組み素晴らしいです。
わたしはズボラですから、ほとんど苗からです。
返信する

コメントを投稿