目指せ、中年アスリート

もう少し速く、制限時間との戦いから逃れたい

過敏性腸症候群?

2008-08-16 | トライアスロン
仕事と体調不良に振り回され、佐渡にむけての準備がさっぱり。
今の状態じゃ、AどころかBも危ないくらい、とほほ・・・
胃腸風邪かと思って休養を心がけていましたが、
どうやら神経性の下痢、過敏性腸症候群とかいうやつらしい。
以前から、心配ごとがあったり、お出かけ時に発症してました。
今回は長いな~~、まあ上手く付き合うしかないか・・・

8/13、開き直って三河のお山にでかけました。
よしけろ。さん、半田のタケちゃんとご一緒。
と、言っても百年草からスタートするも、直ぐに一人旅。
ここんとこ動いてなかったからね、
大多賀峠に登るまでに脚が痙攣。
前回に引き続き、設楽の富田屋さんでお昼は鰻。
流石に麦酒は飲めませんでした。
よしけろ。さんは、またまたパワーアップのご様子。
登りはもちろん、下りもタケちゃんと共に激走(暴走とも言う)、
金魚の糞すらできません。
野●ソの覚悟^^もありましたが、
走っているときは大丈夫でした。

80km

8/12 休み おでかけ
   心配事、ストレス・・・
   過敏性腸症候群とかいうやつだな、きっと
   うまく付き合わねば・・・   

8/13 bike80km 三河のお山へ

8/14 休み
   忙しい、時間がとれない

8/15 朝ジョグ5km
   途中2度グルグル、トイレに・・・

8/16 朝ジョグ5km
   なんとか体調を整えなければ・・・

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (半田のタケ)
2008-08-16 16:15:49
三河の山 どうもお疲れ様でした。
おいらも8月は、仕事や家族旅行などで練習が、
ほとんど出来てませんでした。
それなのに半田から自走してしまい前回より山
がきつく感じました。

よしけろさんとは、お初でした。百年草で彼の
あんよを見たら正直ビビリました。またよろし
くお願いします。

来週は、待ちに待ったサイクルツーザサンです。
たけぼうさんも体調に気を付けて無理せず佐渡
を楽しんで下さいね。


返信する
何とかなるでしょう (あんちゃん)
2008-08-16 21:07:05
ベトナム行ったわけでは無いのに下痢ですか。
私は2週間で治りましたよ、下痢。
仕事のストレスですかね。
水曜、女房が蜂刺されで入院したんで行けませんでした。一泊二日で退院し今は、彼女、全く元気ですけど。
気楽に行きましょう。
いつも気楽な私。
3000mを6時間以内に登れるんかいな?
まあ、なんとかなるでしょうとお気楽モード。
佐渡A、なんとかなるでしょう。
返信する
開き直って、少々元気に (たけぼう)
2008-08-16 22:16:04
タケちゃん、ありがとうございました。
百年草から半田まで、さぞかし暑かったのでは・・・
わたしも前回より三河のお山はキツカッタ~
cycle to the sun 楽しみですね^^
いつか参加してみたいな。
秋はトレランしましょう。

あんちゃん、奥様が大変なご様子、お見舞い申し上げます。
cycle to the sun 、60kmで3kmの登りですから・・・
平均5%の登りになる勘定ですよネ~
大多賀峠は11kmで600mの登りですから
概ね、(cycle to the sun)=5×(百年草--->大多賀峠)
5回連続であれを登る訳ですね・・・嫌だぁ~

仕事上の誤解から、私の進退問題になってまして・・・
もう数日で結論がでそうです。
ほんと、訳の解らん会社だ~~~ 怒
返信する
遅レス (よしけろ。)
2008-08-17 16:54:59
お疲れでした。
タケちゃん>おいらも脚見てビビりました(質が
違うけど)。確かにあの炎天下の中の自走は
無謀でしたね、でも多分昨年までの自分だったら
やっぱり自走で行ってたでしょう(笑)
たけぼうさん>今更あせってもしょうがないんで
まずは体調を整えて臨みましょう!

3000m/6時間?・・・よーわからんけど、
斜度の変化があまりないらしいから
走り易い??かも???
(おいらは10度超えると超スローダウン)
返信する
今は我慢か? (あんちゃん)
2008-08-17 22:00:19
進退問題、辛いですね。
連日、オリンピック中継に夢中の私には
たけぼうさんの心中、察しできませんが
先に書き込んだように、なるようになる。自然体。
ポジティブ思考で。
良い結果を祈ります。
平均斜度5パーセント、3000mの登り
制限時間6時間半。
目一杯、時間使って楽しみます。
返信する
去就 (たけぼう)
2008-08-18 04:33:06
よしけろ。さん、ありがとうございました。
>今更あせってもしょうがないんで
>まずは体調を整えて臨みましょう!
仰せのとおり、うんと負荷を軽くして
毎日30分から1時間かな?元気になることを目指します。
私は5%の登りでうんとスローダウンです~

あんちゃん、ご心配頂きまして感謝です。
こんな時の味方はありがたいものです、シミジミ・・・
去就については、誤解も解け続投となりました。
意外な人たちの応援がありビックリ。
今までは、あまり連むことを好みませんでしたが、
良い仲間を得たと感じています。
ずっと60以上だった心拍数、
今朝51bpm、不思議なものですね。
下痢も止まったかな?

さあ、cycle to the sun
たんとお楽しみくだされ~
返信する
Unknown (Unknown)
2008-11-13 13:38:38
はじめまして~
自分も過敏性腸症候群で長年苦しんだけど、市販の安い、ドラッグストアやスーパーにあるオリゴ糖シロップ
と、ダダモ博士の血液型健康ダイエットで完治しましたよ♪
みんな血液型ダイエットは過敏性腸症候群に効果てきめんって言うし…治ってるから
是非試してみてね♪
本が2冊でてるよ。
あまり書店ではみかけないから…amazonで注文するか、携帯からGoogleとかで調べてみるといいよ。
精神が弱いから過敏性腸症候群なんじゃなくて

過敏性腸症候群だから鬱々しい気分になるだけなんだよ

たぶんお腹に悪玉菌が溜まってるみたい
人間が幸せと感じるホルモンや、天然の抗鬱ホルモンはセロトニンっていって大腸から作られるから
大腸にガスや悪玉菌がたくさんあると、精神的に鬱々しくなるの。
市販の整腸剤は摂取しても大腸まで届かないので。あまり効果ないです。届いても二日で便と一緒に排除されます
一番手っ取り早いのが自分が赤ちゃんの頃から生まれながらに持った善玉菌を増やす事。
その善玉菌のえさがオリゴ糖なの

血液型ダイエットについて詳しく書いてあるサイト貼っとくね~
http://homepage2.nifty.com/tabbycats/blood/top.htm
http://blog.so-net.ne.jp/kk_official/2007-09-02-9
http://www26.tok2.co
返信する

コメントを投稿