私は、洋服や身につけるものを自分の表現だと思い、こだわってきました。夫が元気なころは、ちょっと値段の張る外国ブランドなどを買っていました。
ブランド物は、コマーシャルに踊らされているだけで、値段ほどの価値はないと、知り合いの人たちが言うのを聞いてきました。
でも、私は、モノの値段は、やはりそれなりの価値があるからついているのだと思うのです。高いものには、品質の良さや、美しさが見えると思います。
でも、今は、私は年金だけで暮らさなければなりません。貯金は、困ったときや大きな買い物のときのために、と思っています。
夫が倒れた時には、洋服のことなど、頭に浮かびませんでしたが、だんだん落ち着いた生活になってくると、洋服ほしいなーと思うようになりました。
でも、今までのような高いものは買えません。インターネットで、いろいろなサイトを巡り歩き、おしゃれだけど、そんなに高くない、というか、安い洋服を見つけました。
お店に出かける買い物は、疲れて体がくたくたになりますから、できません。その点、インターネットは、とても便利でした。
私が買っているお店の一つは、返品ができるというのが、とても魅力です。気に入らなければ、返せばいいのだから、と思うと、ちょっと冒険もできるのです。
20代では、160cm、48kg、30代では、50kg、そのうちだんだん太ってきました。今は内緒の体重です。
夫が元気なころは、やせてもいないけれど、そこまで太ってはいなかったので、ひざ丈のスカートに8cmのハイヒールを履いていました。女性らしい雰囲気が好きでした。
でも、今は、内緒にしなくてはならないほどの体重で、むくんでいますから、足が太い! この頃はくるぶし丈のスカートやワンピースを着ています。
でも、最近、このワンピースは、70歳過ぎたおばあさんが着れるかしら、と躊躇することが多くなりました。ちょっと子供っぽくてかわいすぎるよね、と思うと、なかなか手を通さなくなります。
洋服は、時に、これは着られない、と実感することがあり、それは、自分の顔やスタイルなどにどうしても合わない、ということが分かってしまうのですよね。
今、あまりに幼いものは、ちょっと合わないなあと思うようになりました。だから、やさしくて、ちょっと大人の色気(? )を感じるような洋服を着ようと思います。
洋服は、とても大切な自己表現と思っているので、やはり、自分の好きなものを着ていきたいと思います。大人らしく優しい雰囲気の洋服を選んで。
今年のバーゲンで買ったワンピースの写真を載せてみます。白は上身頃はニットでスカートは綿レースです。紺のプリントのワンピースは、薔薇の花の模様です。どちらもくるぶしくらいの丈で、上にカーディガンなどを着ます。
行くところは、母と私の病院と美容院、月1回の日用品の買い物くらいなのですが、それでも出かけるときは、洋服を選んでちょっとワクワクしたいと思うのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます