goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴローの近況

2019年12月23日 | ゴロー(猫)

散歩から帰宅したみゃあを出迎えるゴロー。

そんなゴローとみゃあを写していると「早く開けて~」と叫ぶみゃあ。

ヨーグルトが大好きだったチョコ。
みゃあは一度味見をした後は欲しがらなかったが,
ゴローはヨーグルトが大好きのようだ。
人間が3時のお茶にミルクを温めようとするとヨーグルトを催促する。
初めはミルクの空容器を嘗めさせていたのだが・・・
もしかするとヨーグルトが好きかもと嘗めさせて以来,,,,
それも当初はミルク鍋に顔を突っ込もうと・・・何度,
ぺんぺんして止めさせようとも全く動じず。
それが最近では「待ってね」という言葉を理解しているのか否なのか。
「待つ」という行動が出来るようになって来た。
本当に理解力の早いのには感心する。
初代のSheltie・・・Rockyは3度同じ事を言えば理解できていたのだが,
ゴローはそれに匹敵するような理解力がある。
もし飼い猫だったのであればどうしてこのような利口な猫を捨てたのか。
12月になると流石に寒さも身に沁みるようになりストーブを点火。
早速に暖かさを求めて座る姿を目にするようになる。
この幸せそうな顔。我が家に来た時点で7月。
暑い最中というのに肺炎が中々に回復しない状態。
それを此れからの寒い冬を外で過ごさなくても良くなっただけでも幸いか。
猫にも錯覚ってあるんだねぇ~・・・
ゴロー・・・ストーブ点いていないよって教えてあげたんだけどね。
大きなお口を開けて文句を言われてしまったよ(;^_^A
おやおや・・・ゴローさん・・・珍しい。
Tさんに付いて畑へ出ていたゴローさん。
何時もは畑をぐるっと一周して台所の窓外で待機をしているのに。
珍しく縁側で待っているとは・・・
みゃあが帰宅しているのかと思ってしまったよ。




赤穂迄ドライブ

2019年12月09日 | ドライブ
ラーメンでも食べたいなあというTさんの一言で赤穂迄ドライブをする。
美味しいラーメンが食べられるのを期待して。。。。
休日でもないのに渋滞が続いている。。。
バイパスとはいえ高速道路に近いスピードで走る車が多いのだが・・・
渋滞しているからだろうか。。。バイクが車の間をすり抜けて通り過ぎて行った。
時々見かける一寸したハンドル操作で大事故になりそうな光景。

赤穂へ抜ける時に通る何時もの峠。
辿り着いた先が・・・・

海の駅 しおさい市場
出かける道の駅や海の駅は新しい建物が多いのだが,,,,
此処は何とも昭和を思い出させるような・・・
牡蠣尽くしには出会ったのだがラーメンには出会えず,
少しの買い物をして後にする。
前日には「味噌ラーメン」のランキングで調べてから出かけたのだが,
結果は不安的中と予想的中となる。

店を出るとお客さんにアイスクリームを貰っている猫さんに遭遇。
この幸せそうな顔にほっこりする。
奇麗な海の景色を後にしてまだ在り付けぬ昼食を求めて彷徨う。
何だか城下町でも歩くような石畳。
高取峠まで戻って来ました。
此処は国道250号線相生市と赤穂市の市境にある峠。
峠のある山を八重山といい鷹の多い山だった。
飛鳥時代に赤穂郡一帯を治めていた秦河勝がこの山で遊猟をしたといい
後世の領主も鷹狩りをした事から鷹取峠と呼ばれるようになったと伝えられている。
この像は赤穂事件(江戸城松の廊下事件)時の早籠を再現したもの。
江戸から6000kmもの遠い道程を4日半昼夜兼行で走り抜けて
江戸で起きた事件を地元の家老に伝えたという。
何度も通過した事のある道だが,
車を停車させてゆっくりと見たのは初めてかも。
紅葉も終わりに近いようだ。
車には奥さんが満足するのを待つ人が。

何ともまた街のど真ん中に古墳跡が。
1955年(昭和30年)に産業会館が建設される事で消滅。
この慰霊碑は古墳の天井石を転用したと伝えられる。
おやおや・・・今度は交通事故に遭遇でしょうか。
事後処理の現場検証でもなさそうな・・・?

おぉ~・・・真っ赤な紅葉。
もう少し早ければ見事だったでしょうに・・・。
木の下は真っ赤な絨毯のようになって・・・
姫路城へ向かう団体さん達でしょうか。
学生さん達のような・・・
今日の姫路城は真っ青な空に映えて・・・
姫路城の中で小田和正とコーラスの指揮者とのジョイントコンサートがありその鑑賞に来てから20年。
それ以降は前を通過するばかり。。。もう一度行く事は出来るだろうか。





ゴローの近況

2019年12月09日 | ゴロー(猫)

とても穏やかになって来たゴローではあるが・・・
たまぁ~にみゃあと本気になりかけるシャ~やギャ~の声が出る。
多分だが・・・
声を発しているのはみゃあの方でお仕置きの声を発しいるものと思われる。
日常的には穏やかに生活をしているみゃあ&ゴローなのだが,,,,
時々・・・たぶん・・・みゃあの虫の居所が悪くなるのか?
みゃあに叱られるゴローを見かける。
ゴローはただ・・・逃げるだけ。殆ど反撃をしているのを見ない。
だからと言って何事も起きないとは限らないので,
何処かで大声を出しているのが聞こえれば,
「ハイ・・其処迄 !」と,仲裁に行く。

本来は明るく大人しく・・・甘えん坊なゴローの様なのだが。
放浪が長かったかだろうか。
食に対しての貪欲さが全く抜けない。
力尽きて何度も降りるのだが・・・
迂闊に・・・何気なくお肉を隔離したと安心してはいけない。
奥の方に避難させていたとしてもゴローが諦めない限り危険は続く。
この表情・・・決して諦めてはいない。
猫が野菜を食べるなんて・・・思いもせず。
茹でた大根の切れ端をそのままにしていたのだが・・・
暫し・・・場所を離れた後に戻ってみれば・・・
足元に転がるこのものは・・・?
今迄にみゃあはこのような事は全くなく・・・
食事前で空腹過ぎたのか・・・しかし・・・
この時は空腹過ぎたのだろうが,後日・・・
昼食後に茹でた大根葉・・・まさか・・・の事が。
食べないだろうと茹でた後に水に浸して置いていた大根葉。
調理しようと台所に行けば・・・葉っぱ部分が無くなった大根葉を見つける。
現在の体重は4㎏・・・健康,毛並み共に今が良い状態に思うのだが。
次に現れたるゴローの姿。
ふとBellの在りし日の姿を懐かしく思い出す。
ゴローはチョコのみならずSheltie達の姿さえも思い出させてくれる事がある。
ゴローは私にとっては猫というよりも
今は亡き犬達の生まれ変わりなのかとさえ思い起こさせる。










3連フロアスタンドライト

2019年12月07日 | PC・カメラ,etc
板の間の扉は2ヵ所あるにも関わらず点灯スイッチは1つしかなく。
ヒーターの下にベットを置く訳にもいかずスタンドライトを購入する。


フロアスタンドなので部屋全体が明るくなるわけではないのだが,
就寝前のパソコン操作には充分な明るさはあると思う。

調光・調色LEDライトなので
明るさを9段階に変更する事が出来,常夜灯モードにもなる。

調色は電球色と昼白色。

リモコンがあるのでスタンドは目に優しい位置に置く事が出来る。

便利な物があるものだと感心するばかりだが我が家には此処迄の必要性は感じられない。