花の先祖返り ?

2020年06月30日 | 
おたふく紫陽花はてまり咲きを改良されているのではないだろうか。
調べてみると元々は渦紫陽花と言われているらしい。
この渦紫陽花はウィルスに侵された紫陽花が園芸品種として定着したものとか。
この紫陽花を植えて10年以上にはなるがまだ新しい品種と思っていたが,
江戸時代からあったというから吃驚。
そんな我が家にあるおたふく紫陽花が今年初めて・・・・




数か所で伸び切った花弁が見られる。

ウィルスに侵された突然変異から改良された園芸品種が我が家で咲き続けて10年余り。
全部の花弁が伸び切ったら・・・・それが元々の姿 ?
今年は花を付け過ぎたからだろうか。。。
来年はどのようになるのだろうか。。。
紫陽花の色も大分濃いくなって来ましたが,
遠目にはピンク色が強くて綺麗に見える。

此方のてまり咲き紫陽花。これも10年近くはなるのだろうか。
娘から母の日に貰った花のプレゼントはこれが最後だった。
残っている花は此れだけなので大切にしたい。
色濃くなって見頃を迎えているのだが・・・・


通りすがりにふと見れば・・・・額紫陽花のようになっている花が。

こんな事があるのだろうかと検索してみれば・・・。

広義には紫陽花の名はアジサイ属植物の一部の総称であり,
狭義にはガクアジサイが変化した手まり咲きのアジサイを指すとある。
ならば我が家のてまり咲き紫陽花の中2か所にガクアジサイのように花開いているのは・・・・?
これも先祖返り?

今年の我が家の紫陽花はどうなってしまったのだろう。。。。







カメムシ

2020年06月29日 | 身近な生き物
百日草の花に止まっていた初お目見えの豹紋蝶。
急いでカメラを持ち出して・・・・

写してみれば・・・悲しいかな。
前日に暗い場所で写した設定のままだった。
風に揺れたり・・・動いたりしているものを少しでも綺麗に写したいと,
Tv設定にするとこんな事が間々ある。
お目当ての豹紋蝶は1枚撮影しただけで飛び去ってしまったので…

向日葵の中に頭を突っ込んでいた花蜂を・・・
カメムシは忙しそうに花や葉の上を・・・はたまた茎を登ったりと・・・


いやいや・・・貴方が私を追いかけるからですよ…と・・・カメムシが花の中から抗議する。

花の数が増えた畑の中には虫の数も増えて・・・
雑草の数も増えて草引きに追われる毎日でも
日々楽しませてくれるものの数も増えた今日この頃。
チョコのいない悲しみをそっと胸に秘めながらも花壇作りを楽しむ毎日になって来た。





雨滴散布

2020年06月28日 | 
数年ぶりに我が家の傍に戻って来た赤花夕化粧。
毎年少しずつ花の咲く位置が移動するこの花。
零れ種から発芽するのだろうから当然か。
今までになく大きな株になった模様。
決して生育状況の良くない場所なのだが。
もう咲き終わったかぁ~
種が出来ているのかな・・・雨後にふと覗き込むと。。。

実は蒴果さくかになっていて熟すと実がはじけて種子を散布。
実の中には1㍉にも満たない小さな種がぎっしりと。
雨が止み乾燥すると閉じるようです。
雨に濡れて実が裂けて種は流されて・・・
それを繰り返して種子が移動する事で毎年花の咲く位置が移動しているのですね。
これを雨滴散布という。








新入り仲間・花

2020年06月27日 | 身近な生き物
 
7月・8月の暑い時期に咲く花がなくなるので,
暑さに強い花を仲間入りさせる。
ペンタスは多年草といっても低木に近く冬を越すと古い茎は葉が枯れ落ちて木化し
ちょっといかつい雰囲気になるらしい・・・が,
我が家で冬越しが出来るのかどうか…?
5℃を切る日が長く続いたり霜に当たると枯死するなら冬越しは無理だな。
サンク・エールは流通名でオーストラリア原産の
クサトベラ科クサトベラ属の宿根草でスカエボラという名前。
夏の暑さに強いと言っても高温多湿を嫌うので
水捌けのよい用土に植えてやや乾燥気味に育てる。
真夏の西日は苦手で霜に当たると枯れ死する。
日差しの強い中・・・休まずに花粉集めをする花蜂
おや・・蟻んこも花粉集めなんてするのかな?

6月の花

2020年06月26日 | 
アメリカンブルー
6月半ば過ぎて咲き始めたばかり・・・
7月には一面が青になるだろうか。
カーネーション(さくらフロマージュ)
5月に咲き始めの状態だったが,
今では満開のように毎日1輪づつ花が増えて見頃になっている。
ゴデチア
開花は7月になるのかと思っていたが6月半ばに1輪咲くと
今では次から次へと・・・・・
サルビア・サリーファン
サルビア・ファリナセア
ジニア(百日草)
ジニアって珍しい花かと思ったが百日草と聞いて・・・なぁ~んだ。
昔から馴染みのあるよく知る花だった。
ジブラルタル・キャンディタフト
名前が分からなかったのでGoogleレンズで検索。
ジブラルタルの国花なのですねぇ~。
1988年-1989年の間、ジブラルタル・ポンドの50ペンス貨にデザインされていたそう。
一年草から多年草迄種類があるようだけれど・・・これは?
西洋翁草(プルサティラ)
赤い翁草は咲き終わって随分となるのだが,
今朝(6/25)雨の降る中を花の見回りをしていると白い花が開花しているのを発見。
ふわふわした綿毛のようなものが新芽なのか,
新たに蕾が出来ているのか分からなかったので気になっていました。
白い花が開花したのは植え付けてから初めてで随分と遅れている事になります。
ふわふわな綿毛に小さな雨粒がいっぱい・・・キラキラと綺麗でした。