ゴローの世話をするようになったのが2019’07/08(月),
チョコが緊急入院したその日だったので忘れる筈もない。
何年経過をしようが昨日のように思い浮かべる事が出来る。
チョコが急逝した後に世話はするが家に入れないと決めていたものの,
肺炎が発覚。それ以来チョコのゲージを我が家にしたゴロー。
それから2年が過ぎ,今では穏やかな顔になりすっかり飼い猫のようになった。
そんなゴローが炬燵の中の温かさを知り,
今冬は1日の半分は炬燵の中にいるのではなかろうか。
今年はそれ程に冷え込んだ日が多かったという事もあるのだが。
どんな心地良さげにしているか覗いてみたくなったおばさん。
一面を大きく開け放したものだから・・・
急激に冷たい空気が入り込んだか。
薄目を空けて睨んでいる?
それとも眠いのか?
後ろ姿はこんなの。。。。
カシャカシュと煩いわねぇ~寝られないじゃあないの…って,
目力が怖いですねぇ~
それでもおばさんが静かにしていると瞼が重くなり・・・・
眠くなるぅ眠くなるぅ~と瞼が下がり眠りに落ちる。
これでおばさんが静かに去って行けば・・・と,然もあらん。
処がゴローの寝姿を見ていると飽きが来ないというか・・・
目が覚めてしまった様子のゴロー。
いい加減にしないと食べちゃうぞ…と,舌舐めずりをする。
全く困ったおばさんだねぇ~と迷惑そうにしつつも・・・
可愛い表情を見せてくれた。
そして再び・・・瞼が重くなりだしたようで・・・・
何せ上からポカポカと暖かいものだから
ついつい・・・眠気が襲って来る。
ゴローの目は光の反射には緑色に光るのだね。
猫の目には網膜の後ろにタペタムという反射板が付いているので
網膜の視神経を刺激しながら入ってきた光を反射して
網膜に返す事で僅かな光を2倍にして
暗い場所でも鮮明に見る事が出来ている。
フラッシュで目が緑色に光っているのは緑色の反射層なんですね。
このタペタムのお陰で猫は人が見る1/7の光量があれば
物を充分に認識する事が出来るのですねぇ。
タペタムは網膜の半分程の面積を占めているので
タペタムがない場所で光が反射された場合は
網膜の後ろの毛細血管の色で赤色に光って写ります。
まぁ~何れにしても僅かな光を反射する細胞構造なタベタムなので
強い光を急に目に当てたりすると目を傷める恐れがあるので要注意。
チョコが緊急入院したその日だったので忘れる筈もない。
何年経過をしようが昨日のように思い浮かべる事が出来る。
チョコが急逝した後に世話はするが家に入れないと決めていたものの,
肺炎が発覚。それ以来チョコのゲージを我が家にしたゴロー。
それから2年が過ぎ,今では穏やかな顔になりすっかり飼い猫のようになった。
そんなゴローが炬燵の中の温かさを知り,
今冬は1日の半分は炬燵の中にいるのではなかろうか。
今年はそれ程に冷え込んだ日が多かったという事もあるのだが。
どんな心地良さげにしているか覗いてみたくなったおばさん。
一面を大きく開け放したものだから・・・
急激に冷たい空気が入り込んだか。
それとも眠いのか?
後ろ姿はこんなの。。。。
カシャカシュと煩いわねぇ~寝られないじゃあないの…って,
目力が怖いですねぇ~
それでもおばさんが静かにしていると瞼が重くなり・・・・
これでおばさんが静かに去って行けば・・・と,然もあらん。
処がゴローの寝姿を見ていると飽きが来ないというか・・・
目が覚めてしまった様子のゴロー。
いい加減にしないと食べちゃうぞ…と,舌舐めずりをする。
全く困ったおばさんだねぇ~と迷惑そうにしつつも・・・
可愛い表情を見せてくれた。
そして再び・・・瞼が重くなりだしたようで・・・・
何せ上からポカポカと暖かいものだから
ついつい・・・眠気が襲って来る。
ゴローの目は光の反射には緑色に光るのだね。
猫の目には網膜の後ろにタペタムという反射板が付いているので
網膜の視神経を刺激しながら入ってきた光を反射して
網膜に返す事で僅かな光を2倍にして
暗い場所でも鮮明に見る事が出来ている。
フラッシュで目が緑色に光っているのは緑色の反射層なんですね。
このタペタムのお陰で猫は人が見る1/7の光量があれば
物を充分に認識する事が出来るのですねぇ。
タペタムは網膜の半分程の面積を占めているので
タペタムがない場所で光が反射された場合は
網膜の後ろの毛細血管の色で赤色に光って写ります。
まぁ~何れにしても僅かな光を反射する細胞構造なタベタムなので
強い光を急に目に当てたりすると目を傷める恐れがあるので要注意。