商業用と言えども長年の我が家の愛車だったSucceed。
車がなくなって 年に数回の楽しみだった鴨撮りも断念。
竹藪の向こうに流れる小川の上流に行けば鴨達が居る筈。
犬の散歩コースだった下流は数十年前に
鉄砲禁止区域に関わらず発泡した輩の為に
それ以来 鴨達の姿を見る事が出来なくなっているのだ。
懐かしいバッグを出してきた。
初めて一眼レフを手にした時に購入したバッグ。
400mmを手持ちで月を写す時は壁或いは柱を支えにするが,
鴨を撮影する時は体を支える場所がなく三脚が必要になる。
然し この三脚はエレベーターを目いっぱいに伸ばしても
私の胸にも満たない。然も雲台は傾いてしまうし‥‥
相変わらずの下手な鳥撮り‥‥
冷たい風‥‥手が悴んでしまってギブアップ。
この冷たい北風がなければ‥‥
カメラの設定も出来ていなかったようだ‥‥
音をミュートにしていれば ポカポカ陽気に漂う鴨達・・・
車がなくなって 年に数回の楽しみだった鴨撮りも断念。
竹藪の向こうに流れる小川の上流に行けば鴨達が居る筈。
犬の散歩コースだった下流は数十年前に
鉄砲禁止区域に関わらず発泡した輩の為に
それ以来 鴨達の姿を見る事が出来なくなっているのだ。
懐かしいバッグを出してきた。
初めて一眼レフを手にした時に購入したバッグ。
![]() | ![]() | ![]() |
鴨を撮影する時は体を支える場所がなく三脚が必要になる。
然し この三脚はエレベーターを目いっぱいに伸ばしても
私の胸にも満たない。然も雲台は傾いてしまうし‥‥
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
冷たい風‥‥手が悴んでしまってギブアップ。
この冷たい北風がなければ‥‥
カメラの設定も出来ていなかったようだ‥‥
音をミュートにしていれば ポカポカ陽気に漂う鴨達・・・