浦添市民球場で行われた昨日の練習試合、ヤクルトスワローズ対広島カープ。途中で球場を後にしたので勝敗は分からない。新聞報道も練習試合なのでスコアや先発オーダーを発表していない。で、1点気になったのは審判が3審判だったこと。球審に塁審2名だったので、はて?プロの試合なのに何故?とは思ったが、何かしら目的があってのことかと動きを見ていたら、ランナーが出塁すると1塁塁審が動き、3塁塁審も動いた。要は塁審のカバーに入るのだ。オリオンスーパーベースボールで3審制は慣れていたので、1回戦から準々決勝までは3審で準決勝と決勝は4審制で長く規定してきたのは、偏に審判の人数不足から考慮したもので、審判団からの提案を受けてのことなのだ。県大会の代表チームを奄美大島へ派遣した際は審判も1名、派遣した。選手ともども審判の交流を意図したものだったが、審判には好評で支持されたものだよ。
市民球場三塁側で配られたメンバー表は人気で、あっ!と言う間に消えちゃった、恐るべし。
