勤め先の3階デッキにあった灰皿が屋上へ引っ越して1週間、スモーカーは寒風吹き荒ぶ場所で束の間の至福時間を満喫している。が、ここは7階の上にある屋上。端から下を眺めるとコワゴワで、同じくアンテナも下から眺めると、おへそがムズムズしてくる。高所は苦手な質、万座毛の先に立ち海面を眺めてと言われても無理ムリ。喫煙🚬は無理を押してまでやる?
今宵の肴は鰹タタキ、鶏肉と野菜の炒めもの。さて、都大路を舞台に繰り広げられた全国女子対抗駅伝は昨日だった。群馬代表の不破聖衣来が13人ごぼう抜きや青森代表福士加代子の駅伝ラストランなど話題の大会ではあったが、沖縄県代表は果たして指定席の47位、しかもトップとは20分近いタイム。う~む、何故に?高校駅伝県代表男子の北山は女性監督が就任以来、県記録を更新して、年末の全国高校駅伝で27位と実績を残して、ウチナーンチュの希望を叶えてくれた。女子も記録向上は可能です。何年かけてもいいから長期的な育成プランを打ち立てて欲しい。県代表女子の皆さん、お疲れさまでした。
いかな南国沖縄でも寒い時は寒い。水道水が冷たい、お江戸住まいの身分の頃は充分に理解していたが、最近の沖縄は水道水が冷たい。熱湯や冷水が出るサーバーをレンタルしているが、コップにお湯を入れて水で薄めて、手荒いの際に手にかけて温めるようにしている。あぁ、お江戸住まいの頃はあまりにも水道水が冷たいので、ヤカンで水を温めて手にかけて水回りの手間を済ませていた。ゴム手袋をして炊事したっけ。寒い日々なので、水炊きなど鍋物で心身を温めた。でも、ストーブはあえて使わなかった。コタツで寒さを凌いだ。百均で材料を揃えて火鉢に炭を燃やして部屋を温めたこともある。休みの日に友達を数名招いて大久保のコリアンタウンで求めた豚足(足テビチ)を煮込んで振る舞ったことがあるが、あれは味クーターで旨かった。
拙宅の裏庭、ゴーヤー棚を作るネットに緑色を見つけた、どう視てもサナギじゃね?2センチに満たない小さなサイズ。それにしても樹木や花木ではなく風の当たりが強いネットに着いたか?寒波厳しい昨今、回りを何かで覆うわけにもいかず、様子を見ることにする。恐らく蝶々のサナギだと思うが、身近に自然が根付くのは嬉しい。蝿や蚊、ゴキブリなど害虫が現れないのは良しとするが、かつてはカマキリもいたし、ヤールー(ヤモリ)の声も聴かなくなった。夏場のセミは元気だけど。めっきり目立ってきたのはカラスだね。