gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

黒糖を使おう

2022-01-12 18:29:59 | 日記
最近は黒糖を良く利用している。コーヒーを飲む時に黒糖をひとかけら入れる。勿論、かじることとある。☕️コーヒーに入れた黒糖は自然に溶けるから甘味が後からやってくる。県産黒糖が在庫過剰気味だという。皆で知恵を絞って消費しよう、県産品。そういえば学生時代、お江戸住まいの身分に実家から送られた小包にはポーク缶と一緒に黒糖が必ず入っていた。ウチナーンチュなら経験あるでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーチービーサ、ではなかったね

2022-01-11 05:57:00 | 日記
昨日1月10日は旧暦12月8日でムーチーの日。もち米を蒸して月桃(サンニン)の葉で包み、健康長寿を願い頂く習慣。例年は寒波が強まる時期でムーチービーサ(寒い)とも称されるのだが、予想に反して暖冬で暖かい。部屋では半袖も不思議ではなかった。晩酌に二本、食したが黒糖が練り込まれていて甘さ程よく美味しくて柔らかかった。拙宅の裏庭に自然に生えた月桃があるが、作る手間を考えるとね。時々、伸びすぎた葉をカットするくらいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの上下

2022-01-10 17:09:13 | 日記
先日、正月断髪ならぬ正月明け断髪をした。年末は髪を切る気分になれなくて。馴染みの床屋に昼前に訪ねたら、ほぼ満席?諦めて所用を済ませて午後2で待たずに出来た。マスクをつけたままだが、理容師の男性が「あれ?マスクが逆さまですよ」と仰る。はて?マスクに上下なんてあるの?尋ねたらワイヤーが入った部分が上だと。え?オジサンは初めて聴いた。どうりでマスクがずれること暫し。でも、剃刀を襟元に当てる時は鼻の頭にマスクを指で押さえて、それはもう不便なこと。オジサンはシャワー🚿をしない、カットのみで通しているので、10分少々で終える。正月明け断髪(だんぱち)ですっきりしたわい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけよう、オジサン

2022-01-09 17:00:40 | 日記
先日、石嶺の郵便局でATMを利用した。急いでいたわけでもないのに、大きなミスをやらかした。バイクで走りながら気がついた。ハッ?!メガネがない、かけてない。そうなんです、ATMを利用した際に画面の文字を見るためにメガネをATMの上に置いたのだった。この事実に気付くのに暫し。だって、メガネがなくても運転には支障がなくて、矢印信号もしっかりチェック出来ていたから。てもね、免許証には要メガネと記載されております。急ぎ戻ったら、しっかりとあった。メガネを忘れるなんて生まれて初めて🔰気をつけよう。数年前にはヘルメットをかぶらずにバイクを運転したことがある、対向車のドライバーが不思議な顔をするので頭に手を当てて気がついた。オォッと危ない危ない。🕶️気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋上へ お引っ越し

2022-01-07 16:22:40 | 日記
勤め先の3階デッキで一服していたが、上の階からタバコの煙が入り込むと苦情があり、本日より7階の上の屋上へ灰皿が移動された。あぁ、喫煙族は居場所が狭められていく。さて屋上、那覇空港が一望出来、近くには那覇港が拝見できる。眺めは宜しいが人気(ひとけ)がないので少々空しい。端から下を眺めるとウォー!となる、高所は苦手。おへその辺りがムズムズする。ここは3密関係ナッシング、しかしエレベーターから7階へ降りて階段で上るので手間はかかる、そうしてまで吸いますか?オジサン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする