おらっちの炙り焼き ~膳~

世の中を 斬ろうと思って 返り討ち・・・そんな人生 笑ってちょうだい!

必要と不要。

2007-03-27 21:24:04 | as I am
 おらっち、4月15日付けで早朝から働いている現在の職場を退職するということは以前に記事として書いたのだが、ちょっとした問題もあった。

 今、溜まりに溜まった有給休暇を消化しているのだが(とはいえず~っと休めるはずも無いので、「2日出勤して2日休み」みたいな流れで消化している)、4月15日まででは全て消化することが難しい…というか無理なんよ。

 で、昨日は滅多に現れないレアキャラの上司がわざわざおらっちに会いにやってきた。


 その上司曰く、

 「4月29日まで籍を置いて、4月16日から29日までの間、出勤は全くしなくていいからそこで消化できる分だけ消化してください。それでも取れない有休が余ってしまったらゴメンなさい。」

 だって。


 いや、否定的なことを書こうとしてるんじゃないですよ!

 その上司の一言って、おらっちに対しての



 特別待遇!



 ですからね。

 普通なら、面倒な手続きを踏まなきゃいけないことは早めに終わらせたいって心情なんだろうけど、わざわざ在籍期間だけを長く取ってもらって、4月の後半は新しい仕事に完全にシフトできる体制を作ってくれている。
 「4月29日まで」というのにはちゃんとした理由があって、月末の30日まで在籍してしまうと「社会保険の支払い義務」が会社にもおらっちにも発生してしまうのだ。だからギリギリの29日まで。

 
 おらっちみたいな人間でも、会社の一員として必要とされていたんだなぁ…と、ちょっとしんみりしてしまった。


 まあ、新しい会社の方は4月1日から正社員扱いになるので、4月には入れば出勤できる日も限られてくるし、もちろん16日以降は全くもって不可能になってしまう。
 でも、こうやっておらっちのことを考えてくれて、双方にとって後味のよい終わり方になるように取り計らってくれた上司に感謝です。ホント、今さらながらだけど感謝です。




 上司はこうも付け加えた。

 「今の社会は、正社員として採用されたからといって『終身雇用』じゃないから、何が起こるか分からないよ。特に音楽の仕事って波がある分野だろうしね。だから、もしも『会社が潰れた』とか『リストラされた』とかで仕事がなくなったら、お前の席は空けてあるからいつでも戻ってこいよ」






 (*´∀`)ノ 感無量です。





 まあ、




 たとえ新しく勤める会社が今後潰れたとしても、




 リストラの憂き目に遭ったとしても、














 この会社には戻りませんがね(ヒヒ








 というわけで、明日出勤したら怒涛の三連休です(笑)♪

 ビバ、有休消化!!



 それじゃあまたね!バイバ~イ!!

 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!