今朝方のニュース・ワイドショーで、おらっちの名前を連呼しておりまして、「なんだなんだ」と起き抜けの寝ぼけ眼で見てみると、尖閣諸島沖の漁船衝突事件で衝突された日本の巡視船が「みずき」という名前だったという。
皆藤愛子ちゃんまで「みずき、みずき」って言ってたので、そこだけ着メロにしてやろうかと思いました(笑)
会社行ったら行ったで、「今日は連呼されてたねぇ」といわれる始末。
・・・私は被害者ですよ!
っうことで、おらっちこと、あしだみずきです。こんばんは。
今日の気になるニュース。
シェリーメイに大行列!ダッフィーを生かしたディズニーの巧みな戦略―それゆけ!カナモリさん(GLOBIS.JP) - goo ニュース
ディズニーの戦略というのは、保守的なんだけど革新的で、ありきたりなんだけど徹底しているというのが特徴のような気がしますね。
それに、一本の真っ直ぐな線が通っていて、その上で自由な発想があるという。
なんだか、「理想の行く末」を見事なまでに体現している素晴らしい戦略だと思いますね。
結局、日本の教育の理想形というのは、「制約がある中での自由」だと思うんですよ。
それが、社会に出ても求められる人間像へと続いていくわけですからね。
企業だけでなく、文化・芸術の分野においても、やっぱりある程度の制約の中でいかに表現できるかというのが重要な要素だったりもしますしね。
ディズニーの戦略が全てパーフェクトとは思わないですが、他の企業においても取り入れるべきところは結構あるんじゃないかなぁと思っています。
・・・そういえば一年以上TDLやTDSに行っていない。。。

それじゃあまたね!バイバ~イ!!
■■You Tube♪■■
[2010年7月4日 at歌舞伎町Golden Egg 井上大幸Presents「Music is Magic」]
①MC#1~Give me one more chance/Mizuki Ashida&矢口慎吾
②MC#2~揺るぎない力で/Mizuki Ashida&矢口慎吾
③MC#3~Go to paradise/Mizuki Ashida&矢口慎吾
④make it real/Mizuki Ashida&矢口慎吾
⑤MC#4~Be with love~雑談/Mizuki Ashida
[2010年4月24日 at新大久保Club VOICE SWORDMUSIC GRATEFUL LIVE Vol.8]
Right here waiting(Richard Marxのカヴァー)/Mizuki Ashida
In This Love(露崎春女&佐藤竹善のカヴァー)/Mizuki Ashida duet with Roze
[2009年4月25日 at渋谷DESEO SWORDMUSIC GRATEFUL LIVE Vol.7]
「You can fly」「Give me one more chance」
[2008年4月19日 at渋谷DESEO SWORDMUSIC GRATEFUL LIVE Vol.6]
ライブMC~「揺るぎない力で(オリジナル曲)」
シンセ(ストリングス)・・・イベント・コラボコーナーのバックバンドとして
矢口慎吾「KAGERO」のバックバンド・・・シンセ(オルガン)プレイ
■■ハドソン着うたサイト「着信★うた♪」■■
おらっちのオリジナル曲が携帯電話でダウンロードできます!是非聴いてくださいね♪
http://uta.dj
★手順:①お手持ちの携帯で上記URLへジャンプ
②スクロールダウンして【着信★うた♪へ⇒】タブをクリックします。
③遷移先画面上の方にある《とりあえず検索》欄のプルダウンで「アーティスト名検索」を選択(デフォルトはそうなってます)。
④検索用テキストボックスに「みずき」とひらがな入力し検索。
⑤Mizuki Ashidaを選択すると、おらっちのページへジャンプします。
【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!

「人気blogランキング」
1日1クリック求ム!
おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!
皆藤愛子ちゃんまで「みずき、みずき」って言ってたので、そこだけ着メロにしてやろうかと思いました(笑)
会社行ったら行ったで、「今日は連呼されてたねぇ」といわれる始末。
・・・私は被害者ですよ!
っうことで、おらっちこと、あしだみずきです。こんばんは。
今日の気になるニュース。
シェリーメイに大行列!ダッフィーを生かしたディズニーの巧みな戦略―それゆけ!カナモリさん(GLOBIS.JP) - goo ニュース
ディズニーの戦略というのは、保守的なんだけど革新的で、ありきたりなんだけど徹底しているというのが特徴のような気がしますね。
それに、一本の真っ直ぐな線が通っていて、その上で自由な発想があるという。
なんだか、「理想の行く末」を見事なまでに体現している素晴らしい戦略だと思いますね。
結局、日本の教育の理想形というのは、「制約がある中での自由」だと思うんですよ。
それが、社会に出ても求められる人間像へと続いていくわけですからね。
企業だけでなく、文化・芸術の分野においても、やっぱりある程度の制約の中でいかに表現できるかというのが重要な要素だったりもしますしね。
ディズニーの戦略が全てパーフェクトとは思わないですが、他の企業においても取り入れるべきところは結構あるんじゃないかなぁと思っています。
・・・そういえば一年以上TDLやTDSに行っていない。。。

それじゃあまたね!バイバ~イ!!
■■You Tube♪■■
[2010年7月4日 at歌舞伎町Golden Egg 井上大幸Presents「Music is Magic」]
①MC#1~Give me one more chance/Mizuki Ashida&矢口慎吾
②MC#2~揺るぎない力で/Mizuki Ashida&矢口慎吾
③MC#3~Go to paradise/Mizuki Ashida&矢口慎吾
④make it real/Mizuki Ashida&矢口慎吾
⑤MC#4~Be with love~雑談/Mizuki Ashida
[2010年4月24日 at新大久保Club VOICE SWORDMUSIC GRATEFUL LIVE Vol.8]
Right here waiting(Richard Marxのカヴァー)/Mizuki Ashida
In This Love(露崎春女&佐藤竹善のカヴァー)/Mizuki Ashida duet with Roze
[2009年4月25日 at渋谷DESEO SWORDMUSIC GRATEFUL LIVE Vol.7]
「You can fly」「Give me one more chance」
[2008年4月19日 at渋谷DESEO SWORDMUSIC GRATEFUL LIVE Vol.6]
ライブMC~「揺るぎない力で(オリジナル曲)」
シンセ(ストリングス)・・・イベント・コラボコーナーのバックバンドとして
矢口慎吾「KAGERO」のバックバンド・・・シンセ(オルガン)プレイ
■■ハドソン着うたサイト「着信★うた♪」■■
おらっちのオリジナル曲が携帯電話でダウンロードできます!是非聴いてくださいね♪
http://uta.dj
★手順:①お手持ちの携帯で上記URLへジャンプ
②スクロールダウンして【着信★うた♪へ⇒】タブをクリックします。
③遷移先画面上の方にある《とりあえず検索》欄のプルダウンで「アーティスト名検索」を選択(デフォルトはそうなってます)。
④検索用テキストボックスに「みずき」とひらがな入力し検索。
⑤Mizuki Ashidaを選択すると、おらっちのページへジャンプします。
【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!

「人気blogランキング」
1日1クリック求ム!
