今回のライブは、今年3月に東高円寺 Livehouse Kaztou で開催されたライブイベントで高評価を得たツワモノが一堂に会して行われるスペシャルな企画。
僕も凄く楽しみにしていました。
結論から言うと、
「やっぱ、ライブは楽しい♪」
ってことなんでしょう。
久々にツボにはまるライブでした(あくまでも個人的に)。
トップバッターは、けいたさん。
アコギの弾き語りなんだけど、すごくアツい!声もいい!
終演後本人に「バンドで演るけいたさんがみたい!」と声をかけたほど。
あ、ひらがなの名前でひと盛り上がりありましたが(笑)、僕の名前が女の子と間違えられるから改名しただけで、全てのひらがなの名前が柔らかくなってしまうわけではないですからね~(汗)。この場を借りて弁明。
そして2番手は、白鳥麻子さん。
お会いするまで「しらとり」さんだと思ってましたが(汗)、「しろとり」さんです。
またまた弁明。
ネガティブ方面をギター弾き語りで歌う彼女ですが、声の成分が心地いいんですよ。
トークも、静かなんだけどつい聞き入ってしまう感じというか、人を惹きつける魅力を感じました。
で、3番手がお馴染み片山所長。
ホント、当日お会いするまで知らなかったんですが、危うく三途の川を華麗に渡りきってしまうところまでお体を壊されていたそうで、今回、復活のライブでした。
色々細かいことを聞かせていただいて、「やっぱ健康って大切だなぁ」とあらためて感じました。
とにかく回復されて本当によかった!!
で、トーク長め(笑)
そして4番手がおらっちこと、Mizuki Ashida。
<セットリスト>
1.Give me one more chance
2.揺るぎない力で
3.Way of your life(新曲)
4.Go to paradise
5.Be with love
おらっちもトーク長め(爆)
今回は、ひらがな表記の「あしだみずき」からアルファベット表記の「Mizuki Ashida」に戻しての初ライブ。
「原点回帰」とまでは言わないけど、割りと昔やっていたスタイルに戻したことが多かったかな。
たとえば、前回まではほとんどオケ+キーボードのセットで(一部、アカペラもやったりしたけど)、基本的にキーボードのところにデ~ンと鎮座して歌っていたんですが、今回はスタンドマイクを準備してもらって、歌うことだけに集中する形もとってみました。
根本的に、キーボードとか独学なんで、そもそも人様に見せられるようなレベルじゃないと常々思っているので(←じゃあ、練習しろよ)、このスタイルがやっぱり自分に合っているのかなって思いました。
散々このブログでも「3拍子の曲」として、生みの苦しみを書き殴ってきた新曲「Way of your life」も、なかなか好評を得まして、今後も歌っていく目処がつきました。
・・・修正点は山のようにありますけどね(汗)
で、トリがlyra(リラ)。
もう、今年のライブ、ほとんどご一緒してます(笑)
僕は完全にlyraのバーターですね。
シンセとギターのユニットですが、世界観が素晴らしい。
そして、ステージ上は常に忙しそう(笑)
でもね、一本筋が通っているんですよ。自分たちがこのユニットでやりたい(表現したい)確固とした世界観を持っているんですよね。
ホント、敬服します。
そんな素敵な音楽仲間と素敵なライブ。
時間はあっという間に過ぎていきました。
色んな話もできたし、「あしださんはいつもオシャレですね~」なんて声をかけられたり・・・いやいや、僕なんかオシャレでもなんでもないですよ。
唯一、悔いが残ることと言えば・・・
レバ刺しを食べ損ねたことですかね。
ライブハウス近くの焼肉屋さんが、レバ刺しファイナル祭りを開催していたんですが、終演後に駆けつけてみるとすでに完売。
ま、また会える日まで、首を長くして待っていることとするか・・・
というわけで、今、自分のデジカメで撮影した動画を編集しています。
近々、YouTubeにアップして、こちらでもご報告いたしますので少しお待ちくださいね。
んで、次回のライブも決定しました!!
・・・が、今日はここまで(←次回まで引っ張る意味が分からない)
あらためて告知します。
最後になりましたが、当日、お忙しい中駆けつけてくれた皆様、共演者の皆様、会場スタッフのカズナさん、本当にどうもありがとうございました!!
また会いましょう♪
Mizuki Ashida
■公式ホームページ■
Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~
僕も凄く楽しみにしていました。
結論から言うと、
「やっぱ、ライブは楽しい♪」
ってことなんでしょう。
久々にツボにはまるライブでした(あくまでも個人的に)。
トップバッターは、けいたさん。
アコギの弾き語りなんだけど、すごくアツい!声もいい!
終演後本人に「バンドで演るけいたさんがみたい!」と声をかけたほど。
あ、ひらがなの名前でひと盛り上がりありましたが(笑)、僕の名前が女の子と間違えられるから改名しただけで、全てのひらがなの名前が柔らかくなってしまうわけではないですからね~(汗)。この場を借りて弁明。
そして2番手は、白鳥麻子さん。
お会いするまで「しらとり」さんだと思ってましたが(汗)、「しろとり」さんです。
またまた弁明。
ネガティブ方面をギター弾き語りで歌う彼女ですが、声の成分が心地いいんですよ。
トークも、静かなんだけどつい聞き入ってしまう感じというか、人を惹きつける魅力を感じました。
で、3番手がお馴染み片山所長。
ホント、当日お会いするまで知らなかったんですが、危うく三途の川を華麗に渡りきってしまうところまでお体を壊されていたそうで、今回、復活のライブでした。
色々細かいことを聞かせていただいて、「やっぱ健康って大切だなぁ」とあらためて感じました。
とにかく回復されて本当によかった!!
で、トーク長め(笑)
そして4番手がおらっちこと、Mizuki Ashida。
<セットリスト>
1.Give me one more chance
2.揺るぎない力で
3.Way of your life(新曲)
4.Go to paradise
5.Be with love
おらっちもトーク長め(爆)
今回は、ひらがな表記の「あしだみずき」からアルファベット表記の「Mizuki Ashida」に戻しての初ライブ。
「原点回帰」とまでは言わないけど、割りと昔やっていたスタイルに戻したことが多かったかな。
たとえば、前回まではほとんどオケ+キーボードのセットで(一部、アカペラもやったりしたけど)、基本的にキーボードのところにデ~ンと鎮座して歌っていたんですが、今回はスタンドマイクを準備してもらって、歌うことだけに集中する形もとってみました。
根本的に、キーボードとか独学なんで、そもそも人様に見せられるようなレベルじゃないと常々思っているので(←じゃあ、練習しろよ)、このスタイルがやっぱり自分に合っているのかなって思いました。
散々このブログでも「3拍子の曲」として、生みの苦しみを書き殴ってきた新曲「Way of your life」も、なかなか好評を得まして、今後も歌っていく目処がつきました。
・・・修正点は山のようにありますけどね(汗)
で、トリがlyra(リラ)。
もう、今年のライブ、ほとんどご一緒してます(笑)
僕は完全にlyraのバーターですね。
シンセとギターのユニットですが、世界観が素晴らしい。
そして、ステージ上は常に忙しそう(笑)
でもね、一本筋が通っているんですよ。自分たちがこのユニットでやりたい(表現したい)確固とした世界観を持っているんですよね。
ホント、敬服します。
そんな素敵な音楽仲間と素敵なライブ。
時間はあっという間に過ぎていきました。
色んな話もできたし、「あしださんはいつもオシャレですね~」なんて声をかけられたり・・・いやいや、僕なんかオシャレでもなんでもないですよ。
唯一、悔いが残ることと言えば・・・
レバ刺しを食べ損ねたことですかね。
ライブハウス近くの焼肉屋さんが、レバ刺しファイナル祭りを開催していたんですが、終演後に駆けつけてみるとすでに完売。
ま、また会える日まで、首を長くして待っていることとするか・・・
というわけで、今、自分のデジカメで撮影した動画を編集しています。
近々、YouTubeにアップして、こちらでもご報告いたしますので少しお待ちくださいね。
んで、次回のライブも決定しました!!
・・・が、今日はここまで(←次回まで引っ張る意味が分からない)
あらためて告知します。
最後になりましたが、当日、お忙しい中駆けつけてくれた皆様、共演者の皆様、会場スタッフのカズナさん、本当にどうもありがとうございました!!
また会いましょう♪
Mizuki Ashida
■公式ホームページ■
Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~