仕事は専らメールのやり取りが主で、緊急性が高くない限り電話を使わない。
電話嫌いのおらっちには、そのスタンスの方が仕事がしやすい。
で、毎日、付き合い始めたばかりの恋人同士のごとく、メールを送りまくり、読みまくり、書きまくり・・・メールボックスが一杯になるのである。
最近、スズキさんという女性と頻繁にメールをしている。
以前は、Aさん(なんでスズキさんは名前だして、こっちはAさんなの?と思われるかもしれないが、Aさんの本名は非常に珍しいため、名前書いちゃうと俺のクビが飛ぶ 笑)という女性が相手だったのだが、どうやらちょっとばかり昇格したらしい。
らしい・・・というのは、実は、Aさんにしろスズキさんにしろ、実際に会ったことはない。だから今書いている文章は、おらっちの推測でしかない。
Aさんとは緊急性の高い用件で何度か話をしたこともあるので、おおよそ20代後半くらいかなという印象は持っているのだが、スズキさんに至っては、今日現在、まだ電話すらしたことがない。
スズキさんの話をする前に、まずはAさんの話から。
このAさんという女性、電話で話している分には普通のOLさん。
言葉遣いもしっかりしているし、まあ、普通にビジネス会話が成立する。
しかし、メールがひどかった・・・
1日に1回は空メールが飛んできたからね(笑)
文章もなんか変だったし、「すみません」を「すいません」って書くし、「ひとつずつ」を「ひとつづつ」って書くし・・・ま、でもその程度のかわいらしい間違いだったので、変なツッコミは入れなかったけど。
そして、Aさんの業務を引き継いだと思われるスズキさんなのだが・・・
先輩を見事に踏襲。
「昨日、ご要望がございました画像データを添付ファイルにて送信いたします。容量が大きいため、1枚づつ送信いたします」
とか書いてある・・・だけならまだしも、そのメールに画像が添付されていない。
「そうか、2通目のメールから添付されてくるのかな?」
と思い、2通目に目を通す。
・・・添付されてへんやんけ!
というようなことが多々ある。
今日は、
「この空の色がちょっとイメージと違うと思うんだけど、どうかなぁ~」
という、非常にフランクな言葉遣いの文章と、相変わらず画像が添付されていないためどんな空の色かすらわからないメールが飛んできた。
??と思ったおらっちは、
「○時○分に頂いたメールを確認いたしましたが、画像データが添付されておりませんでした。お忙しいところ恐縮ですが、今一度ご確認の上、データを再送ください。」
と、ありきたりな返事を出す。
すると、数秒後、
「す、すいません(汗)
社内に飛ばしたメールのCCにあしださんのアドレスを入れてしまいました。。」
・・・だから、文章で侘びるときは、
すみませんなの!!
で、「(汗)」ってどーなの!!
そんで、最後の「。。」ってどーなの!!
俺はメル友かよ!!
そんなスズキさんと、明日もメールバトルです。
さて、仕事ついでに↓こんな記事もどうぞ!
「やってみます」ではなく「やります」と言おう(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース
おらっちはむしろ、
「やりません」
と、はっきり言い切ってしまうフシがあります(笑)
Mizuki Ashida
■公式ホームページ■
Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~
電話嫌いのおらっちには、そのスタンスの方が仕事がしやすい。
で、毎日、付き合い始めたばかりの恋人同士のごとく、メールを送りまくり、読みまくり、書きまくり・・・メールボックスが一杯になるのである。
最近、スズキさんという女性と頻繁にメールをしている。
以前は、Aさん(なんでスズキさんは名前だして、こっちはAさんなの?と思われるかもしれないが、Aさんの本名は非常に珍しいため、名前書いちゃうと俺のクビが飛ぶ 笑)という女性が相手だったのだが、どうやらちょっとばかり昇格したらしい。
らしい・・・というのは、実は、Aさんにしろスズキさんにしろ、実際に会ったことはない。だから今書いている文章は、おらっちの推測でしかない。
Aさんとは緊急性の高い用件で何度か話をしたこともあるので、おおよそ20代後半くらいかなという印象は持っているのだが、スズキさんに至っては、今日現在、まだ電話すらしたことがない。
スズキさんの話をする前に、まずはAさんの話から。
このAさんという女性、電話で話している分には普通のOLさん。
言葉遣いもしっかりしているし、まあ、普通にビジネス会話が成立する。
しかし、メールがひどかった・・・
1日に1回は空メールが飛んできたからね(笑)
文章もなんか変だったし、「すみません」を「すいません」って書くし、「ひとつずつ」を「ひとつづつ」って書くし・・・ま、でもその程度のかわいらしい間違いだったので、変なツッコミは入れなかったけど。
そして、Aさんの業務を引き継いだと思われるスズキさんなのだが・・・
先輩を見事に踏襲。
「昨日、ご要望がございました画像データを添付ファイルにて送信いたします。容量が大きいため、1枚づつ送信いたします」
とか書いてある・・・だけならまだしも、そのメールに画像が添付されていない。
「そうか、2通目のメールから添付されてくるのかな?」
と思い、2通目に目を通す。
・・・添付されてへんやんけ!
というようなことが多々ある。
今日は、
「この空の色がちょっとイメージと違うと思うんだけど、どうかなぁ~」
という、非常にフランクな言葉遣いの文章と、相変わらず画像が添付されていないためどんな空の色かすらわからないメールが飛んできた。
??と思ったおらっちは、
「○時○分に頂いたメールを確認いたしましたが、画像データが添付されておりませんでした。お忙しいところ恐縮ですが、今一度ご確認の上、データを再送ください。」
と、ありきたりな返事を出す。
すると、数秒後、
「す、すいません(汗)
社内に飛ばしたメールのCCにあしださんのアドレスを入れてしまいました。。」
・・・だから、文章で侘びるときは、
すみませんなの!!
で、「(汗)」ってどーなの!!
そんで、最後の「。。」ってどーなの!!
俺はメル友かよ!!
そんなスズキさんと、明日もメールバトルです。
さて、仕事ついでに↓こんな記事もどうぞ!
「やってみます」ではなく「やります」と言おう(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース
おらっちはむしろ、
「やりません」
と、はっきり言い切ってしまうフシがあります(笑)
Mizuki Ashida
■公式ホームページ■
Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~