昼寝もしてすっかり元気な二人は、早速、夜ご飯のために、
またまた居酒屋へ。
今夜は、チョコ駐在の人が教えてれくれた、というお店に出かけます。
がー、せっかく晴れて来たし、

その前に、ボヘミアングラスが欲しい私は、ちらりと有名店をみてまわってみました。

しかし、、、私には高くて手が出せない。。。そんなこと言ってると一生買えないのか?
最近、旅行してもあまり買い物できなくなってる自分がいて。
やっぱり、日本に居るとときと違って、割とお手軽にこれちゃう距離のところが多いから、
「いざとなったら、もう一度来ればいいよね」と思っちゃう!
でーもー、ほんとにもう一度はあるのか?苦笑。
日本でも、一回しか行ったことないところはいっぱいあるというのに。
そして、「いざ」というのはやってくるのか?笑
人間の欲望って、所詮その程度だったりするのかも。と、考えたりする。
で、グラスより、まぁ、中身ですな、、、と、ビールが飲みたくなり、お店へ!
ブレドヴスキー デュヴル・・・・と発音していいのかどうかさっぱりわかりませんが、そんな店です、ハイ。
で、ビールです。もちろん!

ソーセージ!

そして、これは、どう見ても豚の角煮。と、2種類のクネドリーキ(蒸しパン?)。

ブタはやっぱり美味い!
なんていうか、あしらい方が違う、というか。
肉の扱いに対する歴史を感じますね、こういうところは。
お店は、入ったところが、Barスペースになっていて、

その奥に大きな洞窟っぽい大きなホールがあり、その奥が厨房。
ちょうど、厨房からお料理が出てくるカウンターが私たちのすぐ後ろにあったので、
どんなお料理がオーダーされているのか、見えました~!
一番多かったのは、横幅25センチはありそうな骨付き?肉の塊が串に刺さっていてグリル?されてるやつ。
それは、ナイフがぐっさり刺さってる状態でサーブされていて、迫力満点ッ!
ものすごく「肉だぞ!肉ッ!」って主張している感じぃ
美味しそう~!
・・・・と、思ったら、これが、トラディショナルチェコ飯の一番人気、「豚膝肉のロースト」らしい。
ダーリンに、あれが食べみたい!といったら、プラハ3回目の彼は、あっさりと、
「ああ、あれがチェコ飯で有名な料理なんだよね~。そーいえば、先回食べたなー」だって!
先に言えよ、先にッ!笑
まぁ、もちろん今日食べた豚も美味しかったので、そのメニューは明日へ持越しですッ♪

そーしーてー、ホテルに戻っても、まだ飲み足りない二人。
ホテルのBarスペースで、飲んだくれるのでした。

●Restaurace BREDOVSKY DVUR
Politickych veznu 13
110 00 Praha 1
+420 224 215 428
11:00-24:00
またまた居酒屋へ。
今夜は、チョコ駐在の人が教えてれくれた、というお店に出かけます。
がー、せっかく晴れて来たし、

その前に、ボヘミアングラスが欲しい私は、ちらりと有名店をみてまわってみました。

しかし、、、私には高くて手が出せない。。。そんなこと言ってると一生買えないのか?
最近、旅行してもあまり買い物できなくなってる自分がいて。
やっぱり、日本に居るとときと違って、割とお手軽にこれちゃう距離のところが多いから、
「いざとなったら、もう一度来ればいいよね」と思っちゃう!
でーもー、ほんとにもう一度はあるのか?苦笑。
日本でも、一回しか行ったことないところはいっぱいあるというのに。
そして、「いざ」というのはやってくるのか?笑
人間の欲望って、所詮その程度だったりするのかも。と、考えたりする。
で、グラスより、まぁ、中身ですな、、、と、ビールが飲みたくなり、お店へ!
ブレドヴスキー デュヴル・・・・と発音していいのかどうかさっぱりわかりませんが、そんな店です、ハイ。
で、ビールです。もちろん!

ソーセージ!

そして、これは、どう見ても豚の角煮。と、2種類のクネドリーキ(蒸しパン?)。

ブタはやっぱり美味い!
なんていうか、あしらい方が違う、というか。
肉の扱いに対する歴史を感じますね、こういうところは。
お店は、入ったところが、Barスペースになっていて、

その奥に大きな洞窟っぽい大きなホールがあり、その奥が厨房。
ちょうど、厨房からお料理が出てくるカウンターが私たちのすぐ後ろにあったので、
どんなお料理がオーダーされているのか、見えました~!
一番多かったのは、横幅25センチはありそうな骨付き?肉の塊が串に刺さっていてグリル?されてるやつ。
それは、ナイフがぐっさり刺さってる状態でサーブされていて、迫力満点ッ!
ものすごく「肉だぞ!肉ッ!」って主張している感じぃ
美味しそう~!
・・・・と、思ったら、これが、トラディショナルチェコ飯の一番人気、「豚膝肉のロースト」らしい。
ダーリンに、あれが食べみたい!といったら、プラハ3回目の彼は、あっさりと、
「ああ、あれがチェコ飯で有名な料理なんだよね~。そーいえば、先回食べたなー」だって!
先に言えよ、先にッ!笑
まぁ、もちろん今日食べた豚も美味しかったので、そのメニューは明日へ持越しですッ♪

そーしーてー、ホテルに戻っても、まだ飲み足りない二人。
ホテルのBarスペースで、飲んだくれるのでした。

●Restaurace BREDOVSKY DVUR
Politickych veznu 13
110 00 Praha 1
+420 224 215 428
11:00-24:00
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます