今日は、台風のせいか風は強いわ、寒いわって最悪な天気ですねぇ。
体調崩すとどうしようもないので、運動は中止です。
最近、運動しない日があるとすぐにリバウンドするんじゃないかと不安になります・・・。
目先の目標まであとわずかに迫ってきたので・・・またしてもアイテム投入。
ツール(ニンジン)がないとやる気が出ない、単純な奴です。
今回は、スントの心拍計T4Cを買ってみました~。ポラールの最新型も欲しかったのだが、まだあまり出回っていないらしい・・・。
何はともあれ、これで心拍トレーニングもバッチリです。
が、機能が多すぎて使い方がよくわからん・・・。
トレーニングガイド機能やら、いろいろあるらしいので、もうちょっと使い込んで覚えてみます。
オプションで、PCにデータ転送もできるのですが、もうちょっと機能を覚えてからかな。
肝心の心拍計は、ありえないぐらい早い脈を打っているときがしばしば・・・
普段60~70ぐらいなのに、自転車でちょっとした急坂を頑張って漕いだら200とかになってました・・・。
ジョギングしているときで180ぐらいだったので、自転車の方がハードなのかな?
どちらにしても、私の最大心拍数が、190ぐらいのはずなので、あってるのかさっぱりわかりませんが、自分じゃ計れないので、セーブする足しにはなりそうです。
ちなみにダイエットと体力強化には、最大心拍数の70%ぐらいを目安に長めの運動するといいらしいです。
あとは、寒さに負けなければ・・・。
年明けは、フィットネスクラブ通いに変えようか検討中です。
体調崩すとどうしようもないので、運動は中止です。
最近、運動しない日があるとすぐにリバウンドするんじゃないかと不安になります・・・。
目先の目標まであとわずかに迫ってきたので・・・またしてもアイテム投入。
ツール(ニンジン)がないとやる気が出ない、単純な奴です。
今回は、スントの心拍計T4Cを買ってみました~。ポラールの最新型も欲しかったのだが、まだあまり出回っていないらしい・・・。
何はともあれ、これで心拍トレーニングもバッチリです。
が、機能が多すぎて使い方がよくわからん・・・。
トレーニングガイド機能やら、いろいろあるらしいので、もうちょっと使い込んで覚えてみます。
オプションで、PCにデータ転送もできるのですが、もうちょっと機能を覚えてからかな。
肝心の心拍計は、ありえないぐらい早い脈を打っているときがしばしば・・・
普段60~70ぐらいなのに、自転車でちょっとした急坂を頑張って漕いだら200とかになってました・・・。
ジョギングしているときで180ぐらいだったので、自転車の方がハードなのかな?
どちらにしても、私の最大心拍数が、190ぐらいのはずなので、あってるのかさっぱりわかりませんが、自分じゃ計れないので、セーブする足しにはなりそうです。
ちなみにダイエットと体力強化には、最大心拍数の70%ぐらいを目安に長めの運動するといいらしいです。
あとは、寒さに負けなければ・・・。
年明けは、フィットネスクラブ通いに変えようか検討中です。