2008年2月8日(金) 17:00~21:00
エコール・ビオ・デ・ビオ(BIO学校)第一弾!!
講師・・・小川友則
参加者・・黒田(武)、星、長瀬、山本、中村、置田(出)、置田(桃)、小川(く)、黒田(R)、鎌苅(恒)、鎌苅(ゆ)、置田(裕)、鎌苅(る)
小川先生の、「山のことをもっと知ってほしい」講座は、目からウロコの勉強会でした。現在の林業業界の行き詰まった経営の現実矛盾、そして悪循環。また、それによって受ける環境への悪影響をわかりやすく説明していただきました。
理想の山の活用のしかたとは、林業のありかたとは、を考えさせられました。
昔の「山」は人々の暮らしと、もっともっと密着し、豊かな恵みをもたらしてきました。人と共生、共存していたはずの「山」は、暮らしから切り離され、放棄状態になってしまったのはなぜでしょうか? 人々の暮らしが"早くて、便利で、簡単"を求めすぎたせいではないでしょうか。
BIO de BIO は、これを林業の問題として片付けるのではなく、日本人の暮らし(ライフスタイル)から見なおそうではないか、と全国の生活者に問いかけようとしています。
↓白熱の講義
↓黒田校長の、問題整理と討論会
↓講義が終わったあとも続く理事会
<NPO法人 ビオデビオ お問合せ >
(本社)(仮事務所)
愛知県新城市作手黒瀬字下山37-30
TEL 0536-37-5000
FAX 0536-37-5115
E-mail mail@a1000z.co.jp
代表 黒田 武儀
エコール・ビオ・デ・ビオ(BIO学校)第一弾!!
講師・・・小川友則
参加者・・黒田(武)、星、長瀬、山本、中村、置田(出)、置田(桃)、小川(く)、黒田(R)、鎌苅(恒)、鎌苅(ゆ)、置田(裕)、鎌苅(る)
小川先生の、「山のことをもっと知ってほしい」講座は、目からウロコの勉強会でした。現在の林業業界の行き詰まった経営の現実矛盾、そして悪循環。また、それによって受ける環境への悪影響をわかりやすく説明していただきました。
理想の山の活用のしかたとは、林業のありかたとは、を考えさせられました。
昔の「山」は人々の暮らしと、もっともっと密着し、豊かな恵みをもたらしてきました。人と共生、共存していたはずの「山」は、暮らしから切り離され、放棄状態になってしまったのはなぜでしょうか? 人々の暮らしが"早くて、便利で、簡単"を求めすぎたせいではないでしょうか。
BIO de BIO は、これを林業の問題として片付けるのではなく、日本人の暮らし(ライフスタイル)から見なおそうではないか、と全国の生活者に問いかけようとしています。
↓白熱の講義
↓黒田校長の、問題整理と討論会
↓講義が終わったあとも続く理事会
<NPO法人 ビオデビオ お問合せ >
(本社)(仮事務所)
愛知県新城市作手黒瀬字下山37-30
TEL 0536-37-5000
FAX 0536-37-5115
E-mail mail@a1000z.co.jp
代表 黒田 武儀
多くの人に聞いてもらいたい(知ってもらいたい)内容ですね。この情報を多くの人に伝え広めるのも、ビオ学校を受講する会員たちの務めですよね。
興味津々、次回の講座も愉しみです!
第二回また仕事中に原稿か…