気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

朝練! ビーノ! 高野山矢立峠まで。

2023年08月08日 20時38分39秒 | ドライブ

8月6日 日曜日 腫れ
懲りずに高野山へ。今回は50㏄のビーノです。
コース:8:00発~H63~紀の川フルーツライン・通行止めの個所を確認に。~K13・九度山町~R370~中古沢・高野山森林鉄道跡~R370~R480~R24~岩出市・ビッグモーター見学~帰宅、12:00。
走行:110㎞。
一部通告止めになっている紀の川フルーツラインを見に行きました。

対向から単車2台が降りて来ました。

ここにも通行止めのバリケード。しかし、ここも片側だけです。

片側を規制しています。工事資材などありません。

ここも片側にバリケード。

ここが一番見通しが良く紀の川が良く見える所。麻生津(おお(う)づ)大橋は、(川上から川下を見て)左岸の地名からです。

麻生津(おうづ)はかつて紀ノ川水運の舟着場。(う)どちらも正解と思います。R424・竹房橋横、慈尊院前等渡船場があちこちにあったようです。
9月22日までの工事看板。

ここが最後のバリケード。日曜日で工事をしていなかったようです。工事資材は、何処にも全くありませんでした。

R370を矢立峠へ。前回、丹生川橋梁上の車窓から見た龍王渓と丹生川。岩と岩の間が狭く鋭角です。
対岸は、高野山森林鉄道跡のハイキングコース。ネットで後から知りました。

峡谷は幅が狭く両側の崖が高く険しい谷で、谷底に平らな部分が少ない場所、渓谷山に挟まれた川・谷で、谷底の平らな部分が多い場所。
R370から高野線を近くから見れる場所。電車の車輪とレールのすれる音がしたので急いで写真を撮りました。敷地内侵入は、危険and鉄道営業法違反。

脇道があったので何時もの好奇心から行きました。50ccのスクーターはこれだからイイ!

ここから入りました。

道なりに行くと? 狭いトンネル? 高野山森林鉄道の案内板。トンネルの方へ。

トンネルを抜けると、そこは苔むした舗装道。

竹が何本か道をふさいでいました。下へ落として通過。竹の処理はお任せ。

渕ノ上橋(ふちのうえはし) 中古沢橋梁の案内板?道があったので走って来たのだけですの何なのか判りません。

下の道を行けば案内板に書くほどの物があるらしいです。

案内板に従って行きます。

これが、中古沢橋梁=トレッスル橋。ネットで調べると日本で唯一鉄道橋で使用されていると。余部鉄橋もこんな形をしていました。

見返し トレッスル橋(10ヶ所現存)=末広がりに組まれた橋脚垂直要素(縦材)を多数短スパンで使用して橋桁を支持する形式の橋梁

更に進むと今は廃屋の立派なの別荘。ここでUターン。帰路へ。

R24 岩出市のビッグモーターの前を通りましたので見学。本当に木がありません。見事です!

見返し。木が1本もありません。

植え込みがありません。

隣のスズキさんには街路樹があります。

見返し

歩道に根っ子が出てきているので切られています。ええ加減な施工業者。
国道建設の監督署のええ加減な監督。ですから、浅川組の様にトンネルのコンクリートの厚さが30㎝のところを所3㎝で完成したと・・・。

更にホンダさんも木があります。お店は隣同士で並んでいます。

反対側のお店には木がありません。避難帯をアスファルト舗装して歩道を広くしている為です。
避難帯があれば車の運搬車を店舗の前に駐車して車の積み降ろしがが出来ます。

ビッグモーター前の避難帯には、グーグルアースで見ると運搬車を止めています。
K64 阪和道の高架下を整地しています。1年位前からで、小山がなくなっています。地震対策でしょうか?

見返し

今日も貴重な物を見ることが出来て楽しいツーリングでした。
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!

終わり


朝練!

2023年08月05日 14時54分18秒 | ドライブ

8月5日 土曜日 快晴
R480から相の浦(旧R371、ろくろ峠下)を通り高野山への予定でしたが、道が悪そうなので引き返し。
コース:7:30発~風吹き峠・H63~K9~平池緑地公園~R370~K115~R480・引き返し~K115~R370(引き返し)~K10~R24・岩出市~雄ノ山峠・K64~11:20帰宅。
走行:134㎞
暑いので水分補給

大型通行止め。今日は、エンジンの熱気で暑くてたまりません。引き返します。

先日買った空調服は、何となく涼しいです。単車用ではありませんので合格です。
この暑い中、交通指導をされています。昔は、たまに30度を超すと暑い暑いと言っていた記憶があります。温暖化です。

とりあえず走ったので満足です。無理はしません。
年相応に生活します。年金暮らし万~歳!万~歳!

終わり


ビーノで水ナスを買いに[のかみふれあい公園]へ。

2023年08月04日 05時54分55秒 | ドライブ

8月2日 水曜日 快晴
塩漬けの水ナスビが美味しいとXが言うので、ビーノで「のかみふれあい公園」に行きました。
8:40発~山中渓駅~雄ノ山峠・帰りの登り35㎞/h~平池緑地公園~のかみふれあい公園・閉店~折り返し~無人販売~単車屋さん~帰宅、11:30。
走行:77㎞。リッター70㎞。
道の駅 四季の郷公園に再び裏道から行きました。
土壁の家、軽がやっと通れる道。

イチジクを作っています。元気なイチジクです。葉が大きく緑で光ってます。

給水ホースで水やりを楽にしています。

道の駅 四季の郷公園 人影なし。水曜日は「火の食堂」がイベントの曜日だったような気がします。通過。

平池緑地公園 ベトナムハス

マダマダ満開です。

のかみふれあい公園 ちょっと車が少ないです。

直販所 開店前 水ナスは置いてありません。

開く気配がないので帰ります。軽食の店は営業中。

9:27 9:23頃、前回一人でされていた方がいましたが、今日も一人でされている方がいます。

一人に間違いありません。熱心な方です。

この後、

無人販売所(良心市)で傷物の水ナス200円(12個)を買いました。
そして、単車屋さんに寄り、新車を注文したら何か月かかるかかを聞きに行きました。ゴリラで1年以上、ジョグ125は足つきが良いが「いつ入るか判らない。」でした。
もう単車にも乗れなくなるので、ビーノで我慢することにしました。
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!

終わり


ヤマハビーノで極楽橋へ。

2023年08月02日 20時27分25秒 | ドライブ

8月1日 火曜日 晴
極楽橋駅が気になって仕方がありません。
それと、一度も電車で行ったことがないので途中の駅に単車を置いて行くことにしました。
グーグルアースで見ると、学文路(かむろ)駅に駐輪場がありました。
コース:8:30発~紀の川フルーツライン~学文路(かむろ)駅10:02発~極楽橋駅・周辺散策10:47発~学文路駅~道の駅万葉の里~12:30帰宅。
走行:100㎞
9:10 チョット桃の直販店を覗きました。午前9時販売開始。30人ほどの列。

紀の川フルーツライン 両サイドの雑草ほ刈られています。

浅川組の看板。この道も浅川組が作ってたら大変です!!!!!!!!

浅川組の記事
2023/7/28付 
 那智勝浦町―串本町を結ぶ県道長井古座線の八郎山トンネル(711メートル)で施工不良が見つかり、県は27日、共同企業体(JV)として工事を請け負った「浅川組」(和歌山市)、「堀組」(田辺市)を6か月の指名停止。全体の7~8割程度でコンクリート厚が基準未満30㎝を3㎝
2022/3/13付
 国土交通省近畿地方整備局は、災害による紀の川のり崩れや六十谷水管橋落橋における緊急対応に多大な貢献感謝状を贈呈した。浅川組他6社。
と、第三者の立場で。
学文路駅の案内標石 右へ 急こう配の下り坂

夏休みでも7割の駐輪。

受験生の星~菅原ミッチー(菅原道真の子孫)と行こう!の周辺案内板。 学文路天満宮、天才ロード、紀州ヘラ竿の産地(日本一)等。

学文路駅(帰りに撮影)電車は単線区間で列車交換。対向列車と離合する為に待つこと。

特急「こうや」以外停車します。天空が停車します。極楽橋行きは10:21,13:36。

極楽橋駅からの列車。全員外国人です!!!

9:59 踏切を渡って極楽橋駅行きホーム。のどかです。

10:02の普通電車に乗ります。21分が「天空」ですが遅くなるので、残念です。

最後尾・6両目の位置でいましたが、列車内を見ると外国人ばかりで慌てて先頭車両(学生さんと私二人)まで列車内移動。
後部車両(起点の難波駅では改札口が後部にあります。)2両目から後は、ほとんど外国人が乗っていて日本人は5~6人でした。
弘法大師が高野山を開いたころ、「かむろ」はの名所で「香室(かむろ)」と書いていたと。

高師(たかし)四郎が学問を進めたことで、この地方では字の読めない者が一人もいなかったので「香室」を「学文路」と書くようになった。
弘法大師は、高師四郎がこの地で大往生を遂げた時、菩提のために読経をした。この時、弘法大師が腰を掛けたとかの石もあるそうです。
サクラの時期は、ライトアップされ電車も徐行します。

九度山駅

龍王峡(丹生川に不動谷川が合流)丹生川 九度山駅~高野下(こうやしも)駅の間

高野下駅(こうやしもえき)

右から書いています。高野下

列車交換。帰りも列車交換しました。

クネクネの線路。

下古沢駅(しもこさわえき)「紀伊」の冠が付きません。



上古沢駅 単線

R370の工事現場が見います。

保線作業中



紀伊細川駅 列車交換

紀伊神谷(かみや)駅

極楽橋駅 こうや号が止まっています。

結局、先頭車両は、学生さんと私だけでした。

駅から出たのは私だけでした。



見返し 不動谷川

京・大阪道に合流するのでしょうか。道の真ん中に木が生えています。

極楽橋方向 不動坂

見返し



帰りの切符を買ってケーブルカー(400円)乗り場を見に行きました。改札口は有りません。

見返し

ケーブルカー乗り場 丁度、降りてきたところです。

紙の極楽鳥の羽に願い事を書くようです。100円。5~6枚ありました。賽銭箱が置かれています。

赤い羽根は「はじまりの決意」、白い羽根は「心の解放の願い」、薄紅の羽根(極楽の日=5、6のつく日)には「愛の祈り」だそうです。
手水舎(ちょうずや)、願掛羽(がんかけばね)をフックに掛けます。

「極楽橋駅」の天井を大改装して、電車側を「俗世」、ケーブルカー側を「聖域」として表現だそうです。

天井が綺麗です。ドット外国人が降りて来ました。100%外国人。近くで見るとでかい!!!!

10:47発 先頭車両、日本人だけ。写真を撮っていると時間がなくなり大急ぎで4両目当たりに乗り込みましたが、私のいる場所ではありません。車内移動。

2両目の車内の様子。足の長いこと!!!

極楽橋と不動坂

私の好きなトンネル。

「天空」

列車交換。5,6両目は普通タイプ。一つの窓が倍の長さです。

切符を拝見します。自己検札。



空調服を着ています。

橋を架ける工事。

上古沢駅

上古沢駅

下古沢駅 駅名が英語、ハングルで表記されています。



高野下駅 列車交換



上を紀の川フルーツラインが通っています。迫力満点。手抜き工事でありませんように。

九度山駅 大河ドラマ以降活気があります。

11:25 学文路駅下車 列車交換。

小学校の時、夏休みは高野山の林間学校にみんな行っていたのに行けなかった思い出がよみがえりました。
遅くなったので、道の駅万葉の里によりナスビを買って帰りました。
達成感!達成感!
今日も楽しいツーリングでした。
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!

終わり


今日も朝練!!!

2023年08月01日 14時08分36秒 | ドライブ

7月30日 日曜日 快晴
涼しい内の朝練に今日も出かけました。
コース:7:40発~R480・矢立峠~昔の幹線道路~高野山~R480~道の駅万葉の里~帰阪11:06。
走行:108㎞
矢立峠から高野山

気温28度 涼しい!

山中渓駅前まだ工事中!

8:12 R24空いてます。涼し~

パラグライダーの着地の河川敷 車を横付してキャンプ。

95%の駐車

先頭の20人ほどは椅子を持参。9時開始で最後尾は9時30分ごろには買えそうです。ここはJA直販所2号店です。

JA直販所1号店は、7月16日の桃販売店の写真の一番最後。信号待ちで同乗者が降りる写真のお店。
両サイドに草が生えています。開通4ヶ月で一部通行止めになったままです。

今回は。以前通ったことのある道から極楽橋駅を通り高野山へ。

対向が来なければ注意をすれば走れます。

正月用の南天栽培。赤い実を付けて縁起ものです。

地域の方が路肩の泥を取り除いておられました。頭を下げて「ご苦労様です。」とお礼を言いました。

20年位前はまだ廃校ではありませんでした。

以前紹介したと思います。右手上に「紀伊細川駅」があり、タヌキが駅員さんからご飯を貰う写真を紹介したと思います。

今まで石碑に気が付きませんでした。密厳院住職が高野町の町長をしたんですね!(1964年 - 1984年)

尽力されてできた幹線道路。

整備される前の道はどんなだったのでしょうか。矢立峠の下を通るトンネルは今は通行止めになったままです。これも大分前にヤマハのロードスター(1600㏄)で走った写真を投稿したと思います。

対向がなければ木陰が続き涼しい~

50m先で路肩に止めて安全に通らせていただきました。会釈をしました。

9:15 南海高野線 極楽橋駅下に到着。丁度「天空」が発車したところです。微かに緑の屋根が見えます。

橋が新しくなったような気がします。

案内板は前回来たとき有りました。

水が綺麗です。

不動谷川に架かる赤い橋が女人堂(不動口)への行く道です。

見返し

極楽橋からの見返し



この道も、6年くらい前アドレス125で女人堂(7か所の女人堂で不動坂口だけが残っている。)まで行きました。清不動堂(きよめふどう)の車止めの間を通りました。



旅行鞄を引いて駅に男女2人が歩いています?何処からどう来られたのでしょう?極楽橋から。

極楽橋のたもとから。列車のそろい揃い踏みは見られませんでした。

この下のトンネルを列車が走ります。

高野山まで木陰の道です。対向車1台とすれ違い。

高野町立高野山中学校前 ガードマンが2人立っています。

野球少年の一団。後ろの駐車場に車が一杯止まっています。試合がある様です。

信号を曲がりメイン通りに出ると車の長い行列。

観光バス 満車!

200m行くとこんな風景

大門前の温度計 27.5度 雲が綺麗です。

大門から2㎞位走りやすくなりました。

朝来る時に、矢立峠手前のカーブでオイル取りの砂とスリップ痕を見ました。帰りに撮影。
ドンドン高野山に行く車の列。

道の駅 万葉の里 ターフが一組。空が綺麗! ナスビ120円(塩漬けのナスビの香りで美味しい~)とキャベツ130円を買いました。

ここは、34度 高野山と6.5度の差。

きょうも楽しいツーリングでした。
しかし、極楽橋でソフテイルで上がる元気がなく、歩きました。年相応?
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!

終わり