国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

今日は何の日

2006-05-01 09:51:23 | アーカイブス

うう、悲しい。
かなり力を入れて書いたのに、反映されていない。

というか、データが全部飛んでしまった。せっかく30分ほどかけて書いた大作だったにに。4行ほどの・・・・orz
 それはそうと、気を取り直して少し真面目に書いてみます。

 さて、今日は何の日かと言われますと5月1日メーデーですよね。
 最近は、労働者の祭典と言うよりは、単なるお祭りになってしまって、露店が出たりして・・・かっては、赤旗ひしめくちょっと異様な雰囲気だったのですが。
 それはさておき、メーデーの歴史について簡単に調べてみますと、アメリカが発祥で、1886年5月1日、衆国カナダ職能労働組合連盟がシカゴで8時間労働を要求するデモを始めたのが最初と言われています。
 日本では、1920年大正9年5月2日(日)に開催されたのが最初で、翌年からは5月1日に開催されたとか・・・・。
 戦時中の中断を経て、昭和21年のメーデーから復活とのことです。以上簡単に。
 なお、詳細はwikipediaを参照してくだされ。

 さて、他に何か無いかと調べておりますと、昭和15年5月1日には国民優勢法なる法律が公布された日でもあります。
 簡単に言えば、産めよ増やせよ、正し、将来の兵隊に役立たないような子供は産むなよということで、多分にドイツナチスの影響を受けて作られたのかなと言う気がしますね。
 なお、条文等を参照したいと言う方のために、中野文庫様とリンクを貼っておきましたので興味のある方は参照してね。
 考えたら怖いよね、まぁ、これが戦後改定されて、優生保護法に変わっていくのですけど。

 でも、これって鉄道関係のblogだよねと叱られそうなので、鉄道の話題も上げてみます。

 大阪環状線の天王寺~JR難波(かっては、湊町)の間には現在 新今宮・今宮と二つの駅があるんですけど、新今宮と言う駅は比較的新しい駅なんですよね。
 環状線内で一番新しい駅は、芦原橋なんですけど、(環状線今宮駅は、今宮駅のホーム増設と言う解釈なので該当せず)、新今宮駅も昭和39年3月22日、南海電鉄側が駅を設置したのはさらに2年以上先の昭和41年12月1日なんですよね。
 ところで、今宮と言う駅は不幸な駅で、1966年に廃止の話が出ていたのですが地元住民の反対運動がなどがあるうちに、うやむやになり廃止話自体が立ち消えになってしまったと言う曰くつきの駅なんですね。
 まぁ、それが数十年後には環状線にもホームができるという話になるのですが・・・・

まだまだ、調査不足の間は否めませんけど、ひとまずこんな感じで今日の出来事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は何の日 4月30日 | トップ | 勇気ある決断に拍手 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アーカイブス」カテゴリの最新記事