昨日は、陽射しは強いけれど、爽やかな風が吹く日でした
ちょっと制作に集中しました。

『ドリッピングすきまカラー』
これは、芸術造形研究所とフェリシモによる独自のお絵かきプログラムです
掌サイズの紙に、水彩絵の具、水彩色鉛筆で描いていきます。スプーンや指も使って…
15分を目安にしてますが、やり始めるとなかなか筆が止まらず、30分経ってました
偶然にできた線や形をきっかけにして、自由に描き加えていきます
ん? なんか木みたい…
あれ? 畑っぽい…
う~ん、ここに赤が欲しいなぁ
ステッチ、ちくちく…
と、頭とこころでいろんなこと喋りながら手を動かしていきます
集中して、スッキリ
絵の具が余ったので、気の向くままに
描いてみたり…

やっぱり滲みが
いいなぁ

ステッドラーの水彩色鉛筆、好きだなぁ
画材の感触を楽しみました
思いつくまま、に。てくてく、と。
ちっちゃな作品だけど、
私にとっては意味のあるもの
だね
力を抜いて今を楽しめるアートはおすすめです

アトリエ ル・ブルエ HP →
http://www.bleuetart.com

ちょっと制作に集中しました。

『ドリッピングすきまカラー』
これは、芸術造形研究所とフェリシモによる独自のお絵かきプログラムです

掌サイズの紙に、水彩絵の具、水彩色鉛筆で描いていきます。スプーンや指も使って…

15分を目安にしてますが、やり始めるとなかなか筆が止まらず、30分経ってました

偶然にできた線や形をきっかけにして、自由に描き加えていきます

ん? なんか木みたい…
あれ? 畑っぽい…
う~ん、ここに赤が欲しいなぁ
ステッチ、ちくちく…
と、頭とこころでいろんなこと喋りながら手を動かしていきます

集中して、スッキリ

絵の具が余ったので、気の向くままに
描いてみたり…

やっぱり滲みが
いいなぁ

ステッドラーの水彩色鉛筆、好きだなぁ
画材の感触を楽しみました

思いつくまま、に。てくてく、と。
ちっちゃな作品だけど、
私にとっては意味のあるもの
だね

力を抜いて今を楽しめるアートはおすすめです


アトリエ ル・ブルエ HP →
http://www.bleuetart.com