![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/39a26a4a6f27d8b7909e20a8a8b1d9b7.jpg)
一応 アマチュア無線家の端っこの方で細々と活動していますが 測定器なんて呼べるものは
アンテナアナライザーとVSWR計 周波数カウンター モニタースコープとサーキットテスター位のもの
その 虎の子のサーキットテスターが動作しなくなった
テスターリード線の断線か?と想いましたが問題は無い様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/83af682998e73479d6967a06e8cbd7cd.jpg)
ならば 久し振りにお得意の解体新書(腑分け)シリーズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/f0e4e56ddc41ac58761eb25cbd3e107f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/f0e4e56ddc41ac58761eb25cbd3e107f.jpg)
この赤丸印の金属片でテスター内部の直交電圧・直流電流・抵抗値・トランジスタのhFEの接点を摺動して導通させメーターを振らせるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/53417a569f2b860c61b4b7c435b5d163.jpg)
分解してみれば ↓ (拡大します)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/ea8110eceb8ce03d40129726f6ca0012.jpg)
長年の不摂生により ポロリと欠落していました
サーキットテスターは3台程持っていたのですが 1台は車の中で圧死
2台目は昨年10月の台風水害で水没
故に 虎の子の残った1台だったのですが