今日は休みだったが、用事があり、朝から出掛けていたので、こちらのblogの打ち込みも遅くなってしまった。まだ残暑の残る一日だった。それでも出掛ける前は、いつものTRIOのカセットデッキを思いつきで以前に使っていたモーターに交換してみたり、家庭の記録映像作品の編集をしていた。そのカセットデッキだが、急にピッチが変わるなんて事が起きていたので、動力電源のコンデンサの容量を少し大きくして変えてみたりしていたのだが、やはり急にピッチが変わる。そこで「悪いのはやっぱりモーターか?」なんて事が頭をよぎり、結局は交換をしてみた。そのモーターと言うのは中国製なのだが、同時期に買ったハムを拾いやすい物だったので、極性の無いフィルムコンデンサで、その対策をした。それで結果だが、今の処は急にピッチが変わる事も無く、「どうにかなったかな?」と楽観視をしている状態。しかしながら油断はならず、聞き耳を立てるに至る。それだけ何度もこのカセットデッキには裏切られており、「いい加減に普通に使いたいな?」と嘆いている。だが望みは捨てない。巻き戻しと早送りのトルクの調整を始めてした。するとそれが功を奏したかは解らんが、やはり「どうにかなってるのかな?」と、幾らか安定した様子だ。もうすぐ試聴をしているベートーヴェンの第七交響曲が終わる。何でもなければ再び本体のカバーを取り付け、サッサとオーディオラックに戻そう。なんて事を思っていたら音が揺らいだ。今日は試聴で一日が終わりそうだ。昨年の秋からこのカセットデッキに掛かりっきりだ。早く解放されたい。今日、取り上げる予定のネタは、明日に回そう。
今日は休みだったが、用事があり、朝から出掛けていたので、こちらのblogの打ち込みも遅くなってしまった。まだ残暑の残る一日だった。それでも出掛ける前は、いつものTRIOのカセットデッキを思いつきで以前に使っていたモーターに交換してみたり、家庭の記録映像作品の編集をしていた。そのカセットデッキだが、急にピッチが変わるなんて事が起きていたので、動力電源のコンデンサの容量を少し大きくして変えてみたりしていたのだが、やはり急にピッチが変わる。そこで「悪いのはやっぱりモーターか?」なんて事が頭をよぎり、結局は交換をしてみた。そのモーターと言うのは中国製なのだが、同時期に買ったハムを拾いやすい物だったので、極性の無いフィルムコンデンサで、その対策をした。それで結果だが、今の処は急にピッチが変わる事も無く、「どうにかなったかな?」と楽観視をしている状態。しかしながら油断はならず、聞き耳を立てるに至る。それだけ何度もこのカセットデッキには裏切られており、「いい加減に普通に使いたいな?」と嘆いている。だが望みは捨てない。巻き戻しと早送りのトルクの調整を始めてした。するとそれが功を奏したかは解らんが、やはり「どうにかなってるのかな?」と、幾らか安定した様子だ。もうすぐ試聴をしているベートーヴェンの第七交響曲が終わる。何でもなければ再び本体のカバーを取り付け、サッサとオーディオラックに戻そう。なんて事を思っていたら音が揺らいだ。今日は試聴で一日が終わりそうだ。昨年の秋からこのカセットデッキに掛かりっきりだ。早く解放されたい。今日、取り上げる予定のネタは、明日に回そう。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます