この1週間は怒涛のような毎日でした。
その前の1週間は長く使っていた電子ピアノが突然音が出なくなり、
楽器屋さんをネットで調べると春のセールがあることがわかって、
慌てて楽器屋さんに行き、セール価格で電子ピアノを買い替えることができました。
4,5日後、急に今度は冷蔵庫の電気が来なくなってしまいました。
なんでこんなに大物の不具合が続くのでしょう!
こちらも15年経つので部品がないと言われ、
買うことになりました。
電子ピアノも孫が習い始めた頃、買ったもので14年ほど経っていました。
電化製品に寿命があるとの実感なく使っていましたから、
急に使えなくなると慌てますね^_^
やっと電子ピアノも冷蔵庫も我が家に届いてほっとしています。
明日は放射能汚染水の学習会があるので、この1,2週間、打ち合わせやレジュメ印刷丁合などで忙しかったのです。
そして、アイアイ事務所移転に伴う名簿の再確認、印刷などそちらも節目で忙しかったのです。
そして今日、忙しいけど楽しいことがありました。
孫娘2人のピアノの発表会がありました。
子供の成長は目を見張るばかりですねー
前回1年半前の発表会に比べると、
技術的に上手くなっていますね、親バカならぬばばバカですけど。
まぁ、音楽的にはどうなのかよく分かりませんけど。
聴いていてとても楽しい1日でした。
この演奏会はピアノの先生とヴァイオリンの先生のコラボで、小学生から高校生までの子どもたちの演奏。中には小さい子の合奏もあって、
なかなかいいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3d/0a25b9d0afd9c0b4a1750c2c31352d13.jpg)
少し大きな子の力強い合奏は迫力ありましたねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/cd60b4286d76a3b43e56b561df22dff4.jpg)
演奏が終わって帰り道、
上の孫はこれから塾に行くというので、
目の前のメゾンカイザーのイートインで
30分だけのおしゃべり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/92e01e79bcb1da9f7d5950415d5b355b.jpg)
あちらのばば様とこちら私の2人が今日の応援団。
なかなか会うことのないメンバーなので、
久しぶりに話が弾み、
孫が小さい時の話など、楽しかったですね^_^
朝10時に家を出て、帰宅したのは夜の7時。
演奏会は大仕事です。
神田川の桜は蕾がまだ硬そうでした。
今年のお花見は遅くなりそうですね🌸