![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/0cd50e290fd0fd2452ede53d1fda14dd.jpg)
だいたい、レースの手袋をはめてる人を見たこと、ありませんよね!
私が若かった頃、明治生まれの祖母が編んでくれたものです。
タンスの整理をしていて見つけました。
引き出しの底に眠ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/ff2daf97a63e1ebaaa0f03e90d5f3440.jpg)
横の長い方で80cm あり、テーブルセンターに編んだんでしょうね〜方眼編みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/a9b45da76659b525d6061aafdd179b61.png?1593248956)
こちらはドイリー。直径20cm くらいの可愛いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/e8f75e95a319a93c11d38e5a47cd28bf.png)
これは今で言うエコバッグ、バッグに忍ばせて買い物の時に使います。
どれも真っ茶色でした。元に戻るかどうか分かりませんでしたが、一晩、ハイターの液につけてみたら、この通り、真っ白に蘇りました!
嬉しい!
私が終活をする年になりました。
残りの日々をせいぜいレース編みを飾って活用しなくては、
祖母に申し訳ない!
10年一日の如く、ではなくて、50年一日の如く、
人生は短いですねー
今日の菜園は、楽しみにしていた孫のオクラが双葉をつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4f/ef6a103fd5fe03d699d9c27216b76e30.png?1593249964)
孫にLINEで写真を送ったら、大喜びでした。
表紙の花は咲き始めたナスの花。
紫がとてもきれいです。
実るかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/a48c8de3b69e45a8269544d08dee80ef.jpg)
生協から苗が届いた時、名前を書き留めておくべきでした💦
こちらは名前が分かりません。
直径1cm くらいの可愛い花、1ヶ月前からずっと咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/8e60f17f494f3ecedbe266c65599a972.png)
紫陽花はまだまだ元気に咲いています。
アナベルと言います。可愛い名前ですね〜
今日の収穫は
毎度お馴染み、
紫蘇とモロッコインゲン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a7/c7859669c9f6f4a67e679bc1421ce347.jpg)
夕食には冷やっこに紫蘇とミョウガですかね〜
コロナ禍ですが、薄氷を踏む思いで、
なんとか平穏に暮らせています。
これがずっと続くといいですね〜