
Jazzライブ @クリッパー
友達のJazzライブに行ってきました。3ヶ月ぶりのクリッパーのライブでした。その日は午後4寺時ごろから、突然の激しい雷雨、埼玉県や千葉県でも市川では雹が降った日でした。彼女はライブ...

くるみ記念誌 完成❣️
1年半前から始めたくるみ15年記念誌の編集がやっと終わり、1冊の本に仕上がりました。見出し...

セピア展@市民ギャラリーいなげ
こんな案内状を作りました。今回はセピアとしての案内状は作らない、各自好きなようにして、...

階段昇降機 やっと助成金
階段昇降機は写真のように、車椅子にモーターが付いていて動力で動きます。一般的にはあまり知られてないかもしれませんが、階段の上り下りができなくなった人が使います。もちろん運転するのは...

大賀ハス まだチラホラ
先週金曜日、セピア展の反省会の帰りに花見川区役所近くのしらさぎ公園へ大賀ハスがどれくら...

ジャイ ネパール@打瀬
ひと月くらい前、まだ鮎が川を泳いていた頃、可愛い鮎が乗った求肥とタイトル画像の練り切りの空豆、もうひとつは冷凍庫に入っている練り切りのあやめを送ってくれました。実家近くの懐かしいお...

ピアノの小物入れ 完成❗️
毎週、生活クラブ生協から注文用紙とカタログが届きます。その中にこのピアノの小物入れが入...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(263)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事