11月15日。月曜日。朝食後。爪切りをした後。娘の家で留守番をしている飼い猫の不知火:シラと遊んでおりました。
雪は降っておりませんが、寒いですね。厚着にしなけりゃ。の季節になりました。ジャケットの上にはダウン着ることにします。
11月15日。記憶障害と付き合うには「復習だ。先日のテレビで、物忘れには、復習がいいよ。というのをきいて。昔の大学受験時代を思い出しました。歴史が好きだったので何度も同じ本を読んでいたこともありました。忘れる以上に覚えるとか、なども言ってましたが。やはり復習が一番。しっくりします。最近は座椅子の前のテーブルの上に、2021年の日本内科学会雑誌を置いて何度も読んでます。
日本内科学会認定内科医。を維持して、いざというときに。役にたてるように頑張ります。
11月14日日曜日。西の空は雲に覆われております。いよいよ明日から雪が平地にも降るかもとのニュースが発せられました。
朝食後。干していた大根をニシン漬けにすべく、カミさんは樽ならぬプラスチックのバケツと漬物用の重石をスーパーから買って帰るところに、運搬係の私が合流できました。皆さん。買い物には、マスク着用して歩いております。エレベーターに乗るのもマスク着用がルールです。札幌は、漬物シーズン入り、タイヤ交換入りです。用事で瀬棚に行ってきた娘の話では、非常に寒かったとのこと。釣りも冬型になっているでしょう。コロナ禍でマスク着用が、雪が混じりだすと、予備も用意しておかねばならないでしょう。