豹のような目で闘った松本が金メダル、中矢の銀が続き・・「いけない!明朝は出勤だ」と寝床についた。朝のテレビでは、男性陣のふがいなさが目についた。釣りの方は、日曜日のバラトで行われた札幌中央支部の淡水大会では、夏枯れでフナも小さいのしか釣れなかったと佐藤支部長から伺いました。優勝は、20センチのフナに3匹の鯉を釣った深谷さんでした。
大腸がんの再発予防のために小腸の末端で鉄の吸収される場所の一つ(回盲部など)が切除されています。正常値に近づくと鉄の増加の割合は漸減すると言われていますが、鉄欠乏性貧血の回復は遅々としています。昔、肝炎を患っていますので肝機能を悪化させるかもしれない鉄剤を経口投与するレベルでもないと、鉄剤の内服は止めています。
食事でゆっくりヘモグロビンを増やしていこうと食物繊維を歯が疲れるほど摂取しています。鉄が含まれていても鉄吸収の良くない植物繊維の方が、便秘を防ぐなど腸管免疫を保持しますので、理に叶っています。昨日は、身エサを3枚に卸す包丁など研ぎに出していた4本の包丁を受け取りに訪れた宮文刃物店が出店しているスーパーで赤色の鉄の入った果実と野菜を集めてきました(写真)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/0a182b12e100a8d4fdbd0a629433eaeb.jpg)
豊浦産のちょっと酸っぱいイチゴ、赤ピーマン、木苺(ラズベリー)とトマトです。ラズベリーは果実に多く含まれている種(?)が硬いのでジャムにしましたが、柔らかくはなりませんでした。義妹のT枝さんが勇払原野で摘んできたブルーベリーのジャムと一緒にヨーグルトに混ぜて食べていますが、ヨーグルトがスイーツのようです。ジャムは、ヨーグルトに付いてくる砂糖を入れて煮ています。下の写真は、カミさんが丹精込め、私がしぶしぶ水撒きして育てた収穫ぶつです。ナスのとげの痛いこと、初めて学びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/107289b5989943f624d10ec4a3e6587c.jpg)
大腸がんの再発予防のために小腸の末端で鉄の吸収される場所の一つ(回盲部など)が切除されています。正常値に近づくと鉄の増加の割合は漸減すると言われていますが、鉄欠乏性貧血の回復は遅々としています。昔、肝炎を患っていますので肝機能を悪化させるかもしれない鉄剤を経口投与するレベルでもないと、鉄剤の内服は止めています。
食事でゆっくりヘモグロビンを増やしていこうと食物繊維を歯が疲れるほど摂取しています。鉄が含まれていても鉄吸収の良くない植物繊維の方が、便秘を防ぐなど腸管免疫を保持しますので、理に叶っています。昨日は、身エサを3枚に卸す包丁など研ぎに出していた4本の包丁を受け取りに訪れた宮文刃物店が出店しているスーパーで赤色の鉄の入った果実と野菜を集めてきました(写真)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/0a182b12e100a8d4fdbd0a629433eaeb.jpg)
豊浦産のちょっと酸っぱいイチゴ、赤ピーマン、木苺(ラズベリー)とトマトです。ラズベリーは果実に多く含まれている種(?)が硬いのでジャムにしましたが、柔らかくはなりませんでした。義妹のT枝さんが勇払原野で摘んできたブルーベリーのジャムと一緒にヨーグルトに混ぜて食べていますが、ヨーグルトがスイーツのようです。ジャムは、ヨーグルトに付いてくる砂糖を入れて煮ています。下の写真は、カミさんが丹精込め、私がしぶしぶ水撒きして育てた収穫ぶつです。ナスのとげの痛いこと、初めて学びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/107289b5989943f624d10ec4a3e6587c.jpg)